保育士になるには?仕事内容もあわせてご紹介!

保育士の仕事内容

保育士になるにはどのようにすればよいのでしょうか?
その仕事内容もあわせて本記事でご説明いたします。

保育士とは?

保育士とは、乳児から小学校就学前までの幼児を保育すると共に、保護者に対して子育て支援を行う仕事で、国家資格である保育士資格を持っている人のことをいいます。
保育所をはじめとする保育現場において、対象となる0歳児から6歳児に対して、子どもの生命と成長発達に関わる仕事で、食事、排せつ、睡眠など基本となる生活習慣を育み、情緒豊かな感性や考える力を養うための教育と支援を行う仕事です。
また、施設保育士として、児童養護施設や乳児院、障がい児施設などの児童福祉施設・社会福祉施設において、18歳未満の子どもや養護を要する大人の生活を支援する仕事に就く人もいます。

保育士の仕事内容

主な仕事内容は下記の2点です。
・子どもへの保育を行うこと
・保護者の方に子育て支援を行うこと

子どもに対する保育は、子どもの生活面でのケアをするだけではなく、子どもがより良く成長できるように、しっかりと支援をしていかなければなりません。
子どもが自立した1人の人間になっていけるようお手伝いをするのが、仕事なのです。
また、保護者に対する子育て支援では、保育のプロとしてその知識と経験を十分に発揮しながら、保護者に寄り添い子育ての手立てを伝えることも大事な仕事内容のひとつです。
そして、保護者が子どもや子育てについて理解して子どもと関わることで、子どものより健やかな成長が育まれるようにもなります。

保育士に向いているのはどんな人?

保育士に向いているのは、まず子どもが好きな人といえます。
子どもを健やかに育てる為には、愛情と子どもへの信頼が必要です。
そして、心身ともに健康で、動くことを楽しいと感じられる活発な人です。
一日中、元気な多くの子どもたちと関わりながら、子どもたちひとりひとりに気を配り続ける感性と教育的配慮ができる知性をバランスよくもつ人が求められます。

保育士になるには

保育士になるには2通りの方法があります。
それは、「保育士試験に合格する」もしくは、「大学などで保育士養成課程を修了する」ことです。
どちらの方法であっても保育士資格を取得し、保育士になることは可能ですが、多くの方が「大学などで保育士養成の課程を修了する」ことを選ばれます。
特に、4年間しっかりと保育の専門知識や技術を教わることが出来る4年制大学の需要は近年高まってきています。また、大卒資格を取得することで、ほとんどの就職先で給与が高く設定されていることもあり選ばれる方が多くいます。

おわりに

保育士の仕事内容と保育士になるにはどうすれば良いのかについてご説明いたしました。
多くの保育士が活躍する保育所は子どもたちと関わりながら成長を見守る、とてもやりがいのある仕事です。
子どもと関わることが好きで保育士になりたいとお考えの方はこちらの記事をぜひ参考にしていただければ幸いです。

千里金蘭大学情報

金蘭おやこクラブ

1年次前期から、学内プレイルームで乳幼児とその保護者の方々とふれあう授業です。
早期から“保育のリアル”を体感できるため、その後の実習でのつまずきが少なく、保育・教育力の伸びにつながります。
授業の様子はこちら
金蘭おやこクラブ

保育士になりたいを叶えるなら

保育士になる夢を叶える4年間の現場体験。
千里金蘭大学教育学部教育学科(保育・幼児教育コース)で、なりたい先生になろう!
https://www.kinran.ac.jp/academics/children/
教育学部教育学科_保育・幼児教育コース

言葉では伝わらない千里金蘭大学を体感

オープンキャンパスやキャンパス見学会で保育士をめざす将来をイメージ!
https://www.kinran.ac.jp/cheer/opencampus/
オープンキャンパス2023

入試情報はこちら

大学入試の試験科目をチェックして、保育士をめざすための受験準備を進める!
https://www.kinran.ac.jp/cheer/exam/
大学入試の受験勉強をする受験生

シェアする

トップに戻る