看護学部 看護学科

優しく寄り添う心と確かな実践力を持ち、
信頼される看護職をめざす。

その人の病態はもちろん、気持ちや生活環境まで
理解して手を差しのべる看護職は、
一生続けられるやりがいのある職業です。
看護学科では、演習や実習を重視した実践的な学びを通して、
看護師・保健師・助産師・養護教諭の
国家資格・教員免許取得をめざすことができます。

Assessment

専門分野別認証評価

日本看護学教育評価 日本助産評価機構

千里金蘭大学看護学部は、各機構の教育評価を受審し、各機構が定める評価基準に「適合」していると認定されています。
助産師教育課程は、学士課程初の助産師教育課程 第三者評価「適格」認定施設です。

License

めざせる資格

  • 保健師[受験資格] 選択:15名程度
  • 助産師[受験資格] 選択:15名程度
  • 養護教諭一種免許条選択:8名程度
  • 看護師[受験資格]
Career data

就職情報

就職率
100 %
(2024年3月卒業生実績)
国家試験合格率
看護師 95 .6%
助産師 100 %
保健師 100 %
(2024年3月卒業生実績)
助産師国家試験
【合格率】 全国 1
【合格者数】 全国
女子大学
1
(2023年3月卒業生実績、大学通信調べ)
News

看護学科からのお知らせ

view more
【オープンキャンパス】7月20日開催 栄養学部「授業体験」・7月27日開催 看護学部/栄養学部「授業体験」の追加枠を受付
2025.7.16
本学看護学部のVRを活用した授業を文部科学省の方が視察
2025.7.13
【8月9日開催】年に1度の入試対策講座の事前予約の受付開始
2025.7.9
【8月9日開催】オープンキャンパスの事前予約受付開始
2025.7.9
【オープンキャンパス】7月20日開催!看護学部「授業体験」の追加枠を7月9日17時から受付開始
2025.7.7
Blog

看護学科ブログ

view more
VRを活用した授業を文部科学省の方が視察されました!
2025.7.13
看護学科1年生 看護理論を読む。       ナイチンゲール『看護覚え書』に挑戦!
2025.7.2
「地域・在宅看護学概論」          ゲストスピーカーによる講義
2025.6.27
臨床と教育をつなぐ学びの場 ‐フィジカルアセスメント演習に市立豊中病院・済生会千里病院の看護師が参加‐
2025.6.26
特定保健指導のロールプレイ演習
2025.6.13
Study

学びの特長

  1. 高度医療機関での実習。

    実習先として、高度医療に取り組む住友病院・市立豊中病院・JCHO大阪病院と提携。その他の実習先も大阪大学医学部附属病院をはじめ、最先端医療機関や地域医療の中核病院が中心です。

  2. 演習授業で基礎力を養成。

    講義で学んだ知識の理解を実践で深めるために、1年次から演習の授業を開講。座学に加えて、医療や福祉の現場に早期から触れ、看護学の基礎を固めます。

  3. 全学年をまたぐ担任制度。

    各学年5~6名から構成される「学年間交流クラス」を「アカデミック・アドバイザー」と呼ばれる2名の専任教員が4年間継続してしっかり学習指導。同級生だけでなく、先輩・後輩とのチームワークも培います。

  4. 国家試験合格に向けた
    心強いサポート体制。

    初年次教育で数学・化学・生物の理系科目の基礎を固めます。また、国家試験対策として1年次から自主学習力向上をめざした対策講座を実施し、4年次には本格的な国家試験対策に注力。過去問題に対応したeラーニングシステムも整っています。