施設紹介Campus Facilities

そよぐ風に緑が揺れる、大阪・北千里の美しいキャンパス。設備の充実した実習室など、大学構内をご案内します。

各種施設

1号館

図書館

蔵書数21万冊を誇り、看護・栄養・教育の専門書も充実しています。

自習スペース

図書館内に設置された自習スペースやラーニングコモンズもあり、自学自習の支援をしています。

2号館

看護学実習室

最先端の医療機器が揃った実習室で、看護技術の基礎を学びます。

小児・地域看護実習室

高齢者の在宅看護や、子育て支援などの演習を行います。

母性看護学・助産学実習室

赤ちゃんの沐浴槽と分娩台。モデル人形を使って演習をします。

Nursinng Skill Lab

看護師の役割と修得すべき基礎技術を身につける実習室。多職業連携ハイブリッドシュミレーターSCENARIOも完備しています。

生理学実習室

呼吸機能検査・心臓・腹部超音波検査等を通して解剖学を学べます。ECMO(体外式模型人工肺)も備えています。

舞台表現演習室

こども音楽療育に関する授業やリトミック、音楽表現等の授業で使用します。

3号館

食堂

食堂では、1品から選べるのでその日の気分で食べたいものが選べます。

学修・キャリア総合支援センター

学修サポート・メディアサポート・就職活動支援・採用試験対策を担当。

教職支援室

教員・公務員志望者を手厚くサポート。公務員試験対策や講座を無料で実施しています。

第2プレイルーム

主に3~5歳児向けの演習を行います。

ピアノ練習室

個室になっているので、マンツーマンのレッスンが可能。また、充分な台数を備えており、待ち時間のストレスなく練習が可能です。

教室

各フロアによって教室のイメージカラーが違います。

フリースペース

1階のラウンジは、USBによる充電ができます。自習スペースとしても利用されています。

心理学観察ルーム

箱庭や心理検査の用具があり、主に子どもの心や行動への理解を深めるための実験や演習等を行います。

4号館

教学センター

学修・履修全般に関することなど、学生生活をサポートしています。

中庭

吹田市指定の保護樹木でもある大きなケヤキの木がシンボル。キャンパスを緑豊かに包みます。

5号館

子ども支援協働研究室(プレイルーム)

教育学部教育学科の地域活動プログラム「金蘭おやこクラブ」の研究室。

芝生の庭

きれいにお手入れされた芝生は、座っているだけで幸せな気分に。

調理実習室

調理の様子をモニター画面で確認できる最新の実習室。各種調理実習やゼミでの新規メニュー開発、クラブ活動等で利用できます。

造形実習室

教育、保育実践に必要な知識や技術を学ぶための授業で使用します。

6号館

体育館

授業やクラブ活動に使用。放課後はかけ声や笑い声で活気のある場所。

給食経営管理実習室

洗浄室、調理室、試食室など、体験的に学べる本格的な施設です。

7号館

実験室

微生物の培養や解剖など、生物学系の専門的な実験を行います。

佐藤記念講堂

佐藤記念講堂

1400人を収容でき、入学式や卒業式等、セレモニー時に利用します。ホール内にはスタインウェイのピアノが置かれています。