2018.06.21

足達哲也准教授の吹田くわいに関する研究が桐山奨学会・食品産業発展支援金に採択されました

足達哲也准教授(千里金蘭大学生活科学部食物栄養学科)のグループが行なう「吹田くわいに含まれる機能成分を活かしたメニュー開発に関する研究」が、一般財団法人桐山奨学会の食品産業発展支援金に採択されました。

【一般財団法人桐山奨学会について】
経済的に学資の支弁が困難と認められる優秀なる学生生徒に対して奨学資金を給付するとともに、食文化の向上を目指し、各大学の研究事業費補助及び助成金事業を行なうことを目的とされています。

【吹田くわいについて】
吹田くわいは、大阪府が普及を推進する大阪産(「おおさかもん」)の農林水産物の一つであり、なにわの伝統野菜としても指定されています。
吹田くわいの特徴は、苦味であると言われており、一般的に市場に出回っている中国原産のものとは異なり、日本の環境で進化したものであると言われています。

【これまでの研究活動について】
千里金蘭大学生活科学部食物栄養学科では、吹田くわいの普及を目指し、学内での栽培やメニュー開発に取り組んでいます。
本学の食物栄養学科教員・学生、株式会社大阪ガス、吹田市民の皆さまと料理教室も開催しました。

<学内で栽培しているくわい>


【今回、採択された研究について】
吹田くわいに含まれる苦味は、トリテルペン類を主としています。
そのトリテルペン類は、抗炎症、抗腫瘍、発がん予防、血糖降下、脂質異常改善、肝保護、抗ウイルスや抗菌作用など多彩な生理機能が報告されています。このことから、生理機能性に関する評価を進め、トリテルペン類の生理機能性を活かしながら、独特の苦味を風味に変えられるようなメニュー展開を目指して、調理方法の工夫やメニュー開発を行ないます。
今回の研究では、生理機能性に関する評価とそれを活かしたメニュー開発を行なう点が評価され、食品産業発展支援金に採択されました。

【関連リンク】
一般財団法人桐山奨学会
http://www.kiriyama-syougakukai.or.jp/

生活科学部食物栄養学科 准教授 足達哲也(アダチ テツヤ)
https://acoffice.jp/skuhp/KgApp?kyoinId=ymdygygeggy
生活科学部食物栄養学科 講師 八木千鶴(ヤギ チヅル)
https://acoffice.jp/skuhp/KgApp?kyoinId=ymiiyooeggy
生活科学部食物栄養学科 助手 德永みな子(トクナガ ミナコ)
https://acoffice.jp/skuhp/KgApp?kyoinId=ymdegiyeggy
生活科学部食物栄養学科 助手 中本恵子(ナカモト ケイコ)
https://acoffice.jp/skuhp/KgApp?kyoinId=ymibgeymggy
千里金蘭大学生活科学部食物栄養学科
https://www.kinran.ac.jp/academics/dietetics/
千里金蘭大学生活科学部食物栄養学科(ブログ)
https://www.kinran.ac.jp/cheer/blog/food/
千里金蘭大学生活科学部食物栄養学科(インスタグラム)
https://www.instagram.com/kinran.foodnutrition/