助産師教育課程の

教員メッセージ

  • 上山 直美准教授(母性看護学・助産学 領域長)

    助産師は、性と生殖に深くかかわります。女性の自己決定を尊重し、寄り添う職業です。

    性は生きること、その人自身です。どんな助産師になりたいか、イメージと目標と希望をもってのぞんでください。あなたの前に道はあります。皆さんの大切な時間の中で、出会い、ともに学べることを楽しみにしています。

  • 田中 恵子特命教授

    出産は女性だけでなく家族にとっても貴重なライフイベントです。そのような場で、対象者により添い、安心・安全なケアが提供できるように、しっかり勉強してほしいと思います。また、多様な社会のニーズや変化にも対応できるように、社会情報にも関心を持たれることを期待します。人との出会いを大切にし、共に頑張っていきましょう。

  • 藤野 百合准教授

    助産師は、病院で働いているときはもちろん、学校や地域でも、子育て中でも、いつでもどこでも助産師としてお母さんや赤ちゃん、ご家族、さらには老若男女さまざまな人の役に立てる仕事です。専門知識も技術も、そしてどんな経験も、すべて助産師としての成長につながります。

    教員として、助産師をめざす皆さん一人ひとりと向き合いながら、よりよい助産師教育をしていきたいと思っています。

  • 寺本 久美子助教

    助産師は、女性の一生に関わっています。女性が母親になり、よりよい親子関係・家族関係の構築にむけて支援する専門職であり、家族のはじまりに関わる重要な役割を担っています。やりがいがあることはもちろん、多くの方々との出会いや一つひとつの経験は、ご自身の宝になることと思います。

    助産師をめざす皆さんを誠心誠意サポートしていきます。一緒に頑張っていきましょう。

  • 堀川 眞知子助教

    助産師は病院での助産ケアだけはなく、地域の子育て支援や思春期保健事業など、多岐にわたって活躍ができる職業です。長年の看護師、助産師経験を活かして、誠意を込めて支援します。助産師になるための過程は様々な困難がありますが、母子とその家族にとってより良い助産ケアのための知識、技術、判断力、行動力を磨いていけるよう、ともにがんばっていきましょう。

  • 杉谷 美穂助教

    助産師は、女性と新生児のケアを主とする仕事です。

    しかし、近年の少子高齢化にあっても助産師が必要とされる場所は、病院などの医療施設だけではなく地域の子育て支援、性や生殖にかかわる支援など多岐にわたります。

    助産師になる道は、決して楽な道のりではありません。すべての経験は、かけがえのない財産になることと思います。助産師を目指す皆さん、一緒に頑張りましょう!