千里金蘭大学 看護実践・研修センターでは、
指定研修機関として、
令和5(2023)年9月から看護師の特定行為研修を実施しています。
本学は、特定行為研修の実施を通じて、
看護職者のキャリアアップを支援するとともに、
特定行為を実践できる人材育成によって、
地域におけるチーム医療の推進、地域包括ケアシステムの充実に
貢献することをめざします。
また、特定行為の実践において、
チーム医療におけるキーパーソンの役割を担うことのできる
高度な知識・実践力を有した看護職者の育成をめざします。
本研修は、特定行為を必要とする人々のニーズに応え、安全に特定行為を実践できる専門性の高い知識と技術を備えた、地域医療に貢献できる看護師を育成することを目的としています。
特定行為区分 | 特定行為 |
---|---|
栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連 | 脱水症状に対する輸液による補正 |
持続点滴中の高カロリー輸液の投与量の調整 |
研修期間 | 2025年9月21日から2026年9月20日までの1年間 |
---|---|
受講スケジュール | 2025年9月~2026年3月:共通科目(e-ラーニング及びスクーリング) 2026年4月~2026年5月:区分別科目(e-ラーニング及びスクーリング) 2026年6月~2026年9月:実習(協力施設:一般財団法人住友病院、医療法人協和会協和会病院) |
本研修は、下表に示すとおり、すべての特定行為区分に共通する「共通科目」と特定行為区分ごとに学ぶ「区分別科目」から構成されており、講義、演習又は実習によって行われます。履修順序については、「共通科目」から学習を始め、試験に合格後に「区分別科目」の学習を始めます。
共通科目・区分別科目は、主にe-ラーニングを活用し、自宅や職場、本学のパソコンで聴講ができ、効率的な学習が可能です(一部スクーリングによる集中講義を含みます)。
また、症例取得に関わる実習は、協力施設である一般財団法人住友病院または医療法人協和会協和会病院で行いますが、自身が所属する施設を協力施設として実習を行うこともできます。
※自施設で実習を希望する場合は事前にご相談ください。
共通科目 | 時間数 | ||||
---|---|---|---|---|---|
講義 | 演習 | 実習 | 評価 | 合計 | |
臨床病態生理学特論(独自科目) | 27 | 2 | 1 | 30 | |
臨床推論特論(独自科目) | 35 | 8 | 1 | 1 | 45 |
フィジカルアセスメント特論(独自科目) | 39 | 3 | 2 | 1 | 45 |
臨床薬理学特論(独自科目) | 35 | 9 | 1 | 45 | |
疾病・臨床病態特論(独自科目) | 34 | 4 | 2 | 40 | |
医療安全特論(独自科目) | 22 | 13 | 9 | 1 | 45 |
合計 | 192 | 39 | 12 | 7 | 250 |
区分別科目 | 時間数 | ||||
講義 | 演習 | 実習(症例数) | 合計 | ||
栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連 | 14 | 2 | 10 | 16 + 10症例 |
本研修を修了するためには、次のすべての要件を満たす必要があります。
なお、修了者には、修了証を交付するとともに、研修修了者の名簿を厚生労働省に提出します。
研修受講資格 | 次のすべての要件を満たしていることが必要です。性別は問いません。
※ 所属長等の推薦者がいない場合は、様式4にその旨を記載してください。 |
---|---|
出願期間 | 2025年5月1日(木)~2025年6月2日(月) ※出願期間内、書類必着 |
出願方法 | 出願書類を揃えて市販の角2封筒へ封入し、千里金蘭大学 看護実践・研修センターへ簡易書留にて出願期間内に届くようご郵送ください。 なお、封筒の表に「特定行為研修出願書類在中」と朱書きしてください。 ※ 持参の場合は、出願期間中の受付時間内(平日9:00~17:00 土日祝除く)に出願してください。 |
出願先 | 〒565-0873 大阪府吹田市藤白台5丁目25番1号 千里金蘭大学 看護実践・研修センター |
出願書類 | 募集要項を参照のうえ、必要書類を提出してください。 > 募集要項はこちら 各種書類のダウンロードは、下記リンクをクリックしてください。 ① 願書(様式1) ② 履歴書(様式2) ③ 志望理由書(様式3) ④ 推薦書(様式4) ※推薦者がいない場合は、□にチェックを入れてください。 ⑤ 看護師免許(写)(A4サイズに縮小したもの) |
出願上の注意事項 | ● 必要な書類がすべて揃っていない場合には受付できませんので、出願の際には十分確認してください。 ● 出願受付後の出願事項の変更は認めません。但し、氏名、住所、電話番号に変更があった場合は、千里金蘭大学 看護実践・研修センターへお問い合わせください。 ● 受験当日のお知らせは、出願受付後、本人宛に送付します。選考実施日3日前までに受験票が届かない場合は、千里金蘭大学 看護実践・研修センターへお問い合わせください。 ● 受講を許可した後であっても、出願書類の記載と相違する事実が判明した場合には、受講資格を取り消すことがあります。 ● 一度受理した出願書類は、返還しません。 |
募集人員 | 6名 |
---|---|
選考実施日 | 2025年6月14日(土)午前 |
選考会場 | 千里金蘭大学 |
選考方法 | 提出書類及び面接によって総合的に審査し選考します。 |
選考結果通知発送日 | 2025年6月20日(金) 選考の結果は、受験者宛に郵便で発送いたします。 電話等による選考結果に関するお問合わせはご遠慮ください。 |
受講手続期間 | 2025年7月1日(火)~2025年7月15日(火) |
入構納付金 | 20,000円 |
---|---|
共通科目及び区分別科目受講料 | 460,000円 |
特定行為研修を受講するにあたり、看護職賠償責任保険への加入が必須です。
受講開始までにご自身でご加入ください。保険料は自己負担とします。
事業所等が受講料等を負担している場合は、都道府県労働局に「人材開発支援助成金(人材育成支援コース)」を申請することにより、事業所及び事業主団体に対し、賃金助成や経費助成が行われます。
千里金蘭大学 看護実践・研修センターが主催するリカレント研修会のご案内を掲載しています。