看護学部 看護学科

優しく寄り添う心と確かな実践力を持ち、
信頼される看護職をめざす。

その人の病態はもちろん、気持ちや生活環境まで
理解して手を差しのべる看護職は、
一生続けられるやりがいのある職業です。
看護学科では、演習や実習を重視した実践的な学びを通して、
看護師・保健師・助産師・養護教諭の
国家資格・教員免許取得をめざすことができます。

License

めざせる資格

  • 保健師[受験資格] 選択:15名程度
  • 助産師[受験資格] 選択:15名程度
  • 養護教諭一種免許条選択:8名程度
  • 看護師[受験資格]
Career data

就職情報

就職率
100%
実就職率ランキング
(看護・保健・医療系)
全国1
看護師国家試験合格者数
関西私立大学 3
全国女子大学 4
助産師国家試験合格率・合格者数
【合格率】 全国1
【合格者数】 全国
女子大学
1
(2021年3月卒業生実績、大学通信調べ)
News

看護学科からのお知らせ

view more
【メディア掲載情報】福嶌教偉学長が毎日新聞に掲載
2023.8.30
2023年度第3回リカレント研修会のご案内
2023.8.14
重度重複障がい者・小児がん経験者のAYA世代のためのオープンカレッジの受講方法について
2023.8.8
【メディア掲載情報】藤田倶子教授が「医学界新聞」の記事に掲載
2023.8.7
藤田倶子教授が共著者として携わった書籍が出版されました
2023.8.7
Blog

看護学科ブログ

view more
「看護職」に含まれる職種や仕事内容・資格などをご紹介
2023.7.10
出生直後の新生児ケアの演習風景 
2023.5.19
2023年度第16回近畿地区助産師学生交流会に助産師教育課程の4年生が参加しました!
2023.5.16
看護管理学・基礎看護学領域の看護研究発表会が終了しました!
2022.11.7
『教育ボランティア交流会』を開催しました!
2022.11.7
Study

学びの特長

  1. 高度医療機関での実習。

    実習先として、高度医療に取り組む住友病院・市立豊中病院と提携。その他の実習先も大阪大学医学部附属病院をはじめ、最先端医療機関や地域医療の中核病院が中心です。

  2. 演習授業で基礎力を養成。

    講義で学んだ知識の理解を実践で深めるために、1年次から演習の授業を開講。座学に加えて、医療や福祉の現場に早期から触れ、看護学の基礎を固めます。

  3. 全学年をまたぐ担任制度。

    各学年5~6名から構成される「学年間交流クラス」を「アカデミック・アドバイザー」と呼ばれる2名の専任教員が4年間継続してしっかり学習指導。同級生だけでなく、先輩・後輩とのチームワークも培います。

  4. 国家試験合格に向けた
    心強いサポート体制。

    初年次教育で数学・化学・生物の理系科目の基礎を固めます。また、国家試験対策として1年次から自主学習力向上をめざした対策講座を実施し、4年次には本格的な国家試験対策に注力。過去問題に対応したeラーニングシステムも整っています。