2024.10.15

AYA世代の生涯学習(オープンカレッジ)の活動に本学の教員と学生が参加

「医療的ケアを必要とする重度重複障がい者や小児期に発症した慢性疾患を有するAYA世代の生涯学習(オープンカレッジ)-みらい未来-」を、千里金蘭大学、大阪教育大学、大阪信愛学院大学、藍野大学、大阪市立総合医療センターの実行委員が運営しています。
千里金蘭大学では、合田友美教授(千里金蘭大学看護学部看護学科/千里金蘭大学大学院看護学研究科)が実行委員として企画・運営に携わり、看護学部の学生は会場設営・案内の他、受講生の受講サポート、放課後活動等のボランティア活動を行っています。

なお、本活動は、文部科学省の受託事業(令和6年度「学校卒業後における障害者の学びの支援推進事業」)となっています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/1418341_00006.htm

 

【事業の趣旨・目的】

大阪府下を中心として学校卒業後、学習機会の少ない、重度重複障害者・小児期に発症した慢性疾患を有する方に対し、「オープンカレッジ」を実施し学修機会を提供します。
AYA世代の受講者には「あそび」「まなび」といった同年代の方と同様の体験を通して、その空間が居心地の良い「生きる体験」の場になることをめざします。

 

【学修プログラムの内容】

今年度の受講者募集は終了いたしました。

◆2コース開講

・重度重複障がい者コース
・小児期に発症した慢性疾患経験者コース
※講座によっては合同開催で交流を深めます。

◆開催日時

年4回(9・10・11・12月)
各日の午前・午後の2講座開講

◆開催場所

大阪信愛学院大学

◆開講講座

・アート&クラフト(書道、陶芸など)
・サイエンス&テクノロジー(理科など)
・音楽とコミュニケーション
・アクティビティ&スポーツ(棒サッカーなど)
※活動日によっては、学生ボランティアが企画する放課後活動を開催します。

 

【関連リンク】

文部科学省

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/1418341_00006.htm

 

千里金蘭大学

https://www.kinran.ac.jp/

千里金蘭大学 看護学部看護学科

https://www.kinran.ac.jp/academics/nursing/

千里金蘭大学大学院 看護学研究科

https://www.kinran.ac.jp/academics/grad_nursing/

看護学部看護学科/看護学研究科 教授 合田友美(ゴウダ トモミ)

https://www.acoffice.jp/skuhp/KgApp?resId=S000211