すいた環境教育フェスタの報告
2月11日にメイシアターで、「すいた環境教育フェスタ」が行われました。 会場は、吹田市内の幼稚園児の描いた絵が飾られ、楽しい雰囲気に包まれ...
千里金蘭大学|教育学部ブログ|大阪で小学校教諭、幼稚園教諭、保育士、こども音楽療育士をめざす
千里金蘭大学教育学部のブログです。高校生・受験生の皆さんに小学校教諭・幼稚園教諭・保育士をめざす大学生の様子を発信しています。
2月11日にメイシアターで、「すいた環境教育フェスタ」が行われました。 会場は、吹田市内の幼稚園児の描いた絵が飾られ、楽しい雰囲気に包まれ...
少し遅くなりましたが、ご報告です。 昨年10月の百花繚乱祭(大学祭)では、 国際ゼミ(3年生)の学生が「カカオバックス」を開店し...
児童学科3年生国際ゼミの活動の一環として、後期もペットボトルキャップの回収を行いました。 皆様のご協力により、約8000個のキャップを...
昨日と今日は、卒業論文の発表会。 4年生が1年かけて執筆した卒業論文の内容について発表し、成果を報告しました。 それぞれの学生の...
1年13日・14日は4年生の卒業論文の提出日でした。 1年間かけて取り組んできた論文が完成して、まずはみんなほっとしていることでしょう...
地域の親子を招いて実施している「金蘭おやこクラブ」。 早いもので、2015年度のおやこクラブは今日でおしまいです。 今日は親子の...
地域の親子を招いて実施している「金蘭おやこクラブ」。 今日はクリスマス会でした。 先週の音楽会と同様に、学生たち自身が企画し、 ...
児童学科では、それぞれの学生が関心のあるテーマについて研究を行い、 4年生の1月に卒業論文を完成します。 テーマにはバラエティが...
地域の親子を招いて実施している「金蘭おやこクラブ」。 今日は学生が音楽会を主催しました。 学生がパネルシアターで「動物の音楽会」...
ハロウィンはもうとっくに終わってしまいましたね。 でも、先月の大学祭で来場した子どもたちと作ったハロウィンの折り紙と ともに、オ...