3年生一覧

保育内容(環境)「カプラのワークショップ」

保育内容(環境)のゲストスピーカーとして カプラインストラクターの居関さんにお越し頂き カプラのワークショップを行いました。 ...

記事を読む

ドナルド・マクドナルド・ハウス(おおさか・すいたハウス)見学

3年生子ども心理ゼミは、今年も、病気の子どもがいる家族を支援している ドナルド・マクドナルド・ハウス(おおさか・すいたハウス)を見学さ...

記事を読む

保育実習の体験談(保育実習指導ⅠA)

8月の保育実習ⅠA(保育所)に向けて準備を進める3年生に、 昨年保育実習を経験した4年生が体験談を語ってくれました。 保育実習ま...

記事を読む

保育内容(環境)よもぎ団子作り

千里北公園でフィールドワークの一つとして よもぎ摘みを行い、よもぎ団子つくりをしました。 まずは、茹でて刻んだよもぎを...

記事を読む

おむつ替えの練習(保育実習指導ⅠA)

保育実習指導ⅠAでは、保育所での保育実習(8月)に向けて準備を行います。 実習の目的や心構え、実習の実際について座学で学ぶだけでなく、...

記事を読む

プレイルームのボランティア初日

長いゴールデンウィーク明け、子育てひろばOh!キッズでは、今日もたくさんの 親子さんが遊びに来てくれました。 親子さんが...

記事を読む

保育内容(環境)                夏野菜の苗を植えました

保育内容(環境)の授業で夏野菜の苗を植えました。 野菜の苗が生長するにしたがって 五感を通して様々に感じたり、気付いたり、疑問を...

記事を読む

オーケストラと!合唱コンサート

1月31日、ザ・シンフォニーホールで行われた「ニューイヤーコンサート おおさか 2019」(指揮;泉 庄右衛門、演奏;大阪フィルハーモ...

記事を読む

藤白台小学校で、かけ算教室を開きました

3年生の教育ゼミでは11月から12月にかけ、木曜の昼休みに吹田市立藤白台小学校 へ行き、2年生を対象に「かけ算教室」を開きまし...

記事を読む

なかよしキッズクラブでの出会い

本学のご近所、藤白台地区の福祉委員会が主催されている「なかよしキッズクラブ」に、参加させていただきました。 手遊びや絵本、風船...

記事を読む