夏野菜を収穫し調理をして食べました!【保育内容(環境)】
保育内容(環境)の授業の一環で 春先に植えた野菜の苗も立派に育ち たくさんの実をつけました。 とっても大きな茄子...
千里金蘭大学|教育学部ブログ|大阪で小学校教諭、幼稚園教諭、保育士、こども音楽療育士をめざす
千里金蘭大学教育学部のブログです。高校生・受験生の皆さんに小学校教諭・幼稚園教諭・保育士をめざす大学生の様子を発信しています。
保育内容(環境)の授業の一環で 春先に植えた野菜の苗も立派に育ち たくさんの実をつけました。 とっても大きな茄子...
3年生の保育ゼミの活動として 金蘭会保育園でペープサートを行ってきました。 この日に向けて 子どもたちが楽しむ姿をイメージ...
児童キャリア演習(保幼)の授業で 模擬保育に挑戦しました。 学生各々が製作遊び、集団遊び、リズム遊び等 どのような保育をするのか...
今日は千里金蘭大学のオープンキャンパスでした。 学科イベントは「卒業生トークライブ」。 千里金蘭大学の児童教育学科で学んだ4人の...
8月の保育実習へ向けて準備をしている3年生、 実習の事前オリエンテーションの受け方について説明を受けた後、 グループに分かれて紙...
千里金蘭大学には強化スポーツクラブが3つあり、バレーボール部、ソフトテニス部、卓球部が活躍しています。 これらのクラブに所属するほとん...
5月20日(日曜日)、学生企画の「金蘭児童教育うんどう会」が実施されました。 先輩後輩の枠組みを超え、みんなで一緒に交流できる企画。 ...
3年生は8月の保育実習へ向けて準備をしています。 実習の意義や方法についての学習、実習記録や指導案の書き方の習得、 必要書類の作...
子ども心理ゼミでは、言語を用いないコミュニケーションや心と身体のつながりについて体験的に学んでいます。 どちらも子どもの心を理解しなが...
先日、千里北公園で 春のフィールドワークの一つとして行ったよもぎ摘み。 そのよもぎを使ってよもぎ団子作りを 保育内容(環境...