3年生一覧

教育実習がんばっています!

今年度は12名の学生が教育実習を小学校で行います。 教育実習期間の4週間は、子どもたちと学んだり遊んだりして、とても充実した時間を過ご...

記事を読む

3年生の保育実習が始まりました。

お盆が明けて、今日から3年生の保育実習ⅠA(保育所での1回目の実習)が始まりました。 昨日まで皆さんきっとドキドキしていたかと思います...

記事を読む

こども発達支援センターを見学しました。

児童学発展演習は3年生のゼミ形式の授業です。 学生たちはそれぞれの関心にしたがって、 「保育学」「教育学」「心理学」「国際子ども...

記事を読む

新入生宿泊合宿2日目

宿泊研修2日目は、遊びの研修。 先生になるにはたくさんの遊びについて知っていることが望ましいですが、 まずは自分たちが遊ぶことを...

記事を読む

新入生宿泊研修1日目

児童教育学科に入学して最初の週末、新入生宿泊研修を行いました。 今年の会場はユニトピア篠山。 桜が満開でとてもキレイでした。 ...

記事を読む

新年度オリエンテーション

春休みを終えて、新年度の授業や希望する資格免許取得のためのオリエンテーションがありました。 今日と明日で、来年度前期の時間割を決め、履...

記事を読む

カカオバックスの売り上げをユニセフに募金

少し遅くなりましたが、ご報告です。 昨年10月の百花繚乱祭(大学祭)では、 国際ゼミ(3年生)の学生が「カカオバックス」を開店し...

記事を読む

ペットボトルキャップを吹田市に寄付しました

児童学科3年生国際ゼミの活動の一環として、後期もペットボトルキャップの回収を行いました。 皆様のご協力により、約8000個のキャップを...

記事を読む

保育実習Ⅱが始まりました。

昨日、3年生の保育実習Ⅱが始まりました。 保育園での実習は2回目ですので、皆さん落ち着いて実習を開始できているようです。 しかし...

記事を読む

卒論発表会

昨日と今日は、卒業論文の発表会。 4年生が1年かけて執筆した卒業論文の内容について発表し、成果を報告しました。 それぞれの学生の...

記事を読む