みんなで楽しく ☆ かけ算ビンゴ ☆

吹田市立藤白台小学校で取り組んだ「かけ算教室」の最後は、3年教育ゼミの メンバーが企画した、「かけ算ビンゴ大会」を楽しみました...

記事を読む

声の可能性に触れる(3年生子ども心理・保育ゼミ)

先日は、子ども心理ゼミ・保育ゼミ合同で、 声のヨガ(ヨガオブボイス)のワークショップを体験しました。 保育・幼児教育を学ぶ学生た...

記事を読む

「たし算教室」を小学校で開催!

吹田市立藤白台小学校で、3年教育ゼミのメンバーが「たし算教室」を 開きました。今回は、1年生が対象です。 場所は...

記事を読む

「親学習」で親(保護者)対応について学びました [教職実践演習(幼小)]

今年もゲストスピーカーとして、大阪府教育委員会の方に来て頂き、 大阪府教育委員会作成の親学習教材 「『親』を学ぶ『親』を伝える」...

記事を読む

おおきなかぶでおはなし劇ごっこ(おやこクラブ 木曜日)

金蘭おやこクラブ、今週はおはなし劇ごっこをしました。 お話は、みんなが知っている「おおきなかぶ」。 まずは、今日の手遊び「こぶた...

記事を読む

小学校で「かけ算教室」を行いました

3年生の教育ゼミでは、吹田市立藤白台小学校のご協力を得て「かけ算教室」 を開催しています。子どもたちが、掛け算の九九を上、下、...

記事を読む

大満足!お買い物ごっこ

11月28日・29日の金蘭おやこクラブはいつものように手遊びや絵本、歌の後に・・・。 みんな楽しみにしていたお買い物ごっこ。 買...

記事を読む

いよいよ施設実習

大学近くの三色彩道が見ごろになる頃は、施設実習がはじまる季節の訪れ。 施設実習は、乳児院や児童養護施設などの施設で行う実習で、保育士資...

記事を読む

リズムで楽しく楽器遊び(金蘭おやこクラブ 金曜日)

出席調べで親子クラブのはじまり! 子どもの名前を呼ぶ学生の声も元気に明るく 子ども達の返事も負けずに元気に大きくなってき...

記事を読む

子どもの興味関心を高める保育(金蘭おやこクラブ 木曜日)

金蘭おやこクラブ、季節に合わせて秋を楽しめる内容になっています。 日本には四季がありますから、季節ごとの味わいを子ども達にも感じられる...

記事を読む