ミネソタ州立大学との国際試合(バレーボール)
千里金蘭大学のバレーボール部は関西の有力チームです。 児童教育学科の学生が選手として活躍しています。 今日と明日は、ミネソタ大学を招...
千里金蘭大学のバレーボール部は関西の有力チームです。 児童教育学科の学生が選手として活躍しています。 今日と明日は、ミネソタ大学を招...
先日、4年生数名が地域の保育園の”夕涼み会”に参加させて いただきました。 いろいろ出し物を用意して、園児や職員...
地域の親子を招いて実施している「金蘭おやこクラブ」。 今日は良く晴れて、水遊びにはもってこいのお天気です。 普段は幼稚園や小学校...
16日のオープンキャンパスの模擬授業は、 「卵のペイント体験」と「サンキューカード作り」 国際的な理解を深める...
2年生の「家庭支援論」の授業では、さまざまな家庭があること、保育者として できる支援の現状や枠組みを学んでいます。 7月10日、...
毎週水曜日「子育てひろばOh!キッズ」は、まだ梅雨明けでないのもありますが なぜだか雨の日が多い でもそんな雨の日でも、いやいや...
地域の親子を招いて実施している「金蘭おやこクラブ」。 今日は子どもたちと七夕の会をしました。 学生のお姉さんがペープサートを用い...
児童学発展演習は3年生のゼミ形式の授業です。 学生たちはそれぞれの関心にしたがって、 「保育学」「教育学」「心理学」「国際子ども...
このたび、金蘭会学園におきましては、金蘭会高等学校・中学校の敷地内に、 大阪市認可保育所 金蘭会保育園(仮称)を設置することになりまし...
6月は4年生が幼稚園教育実習を行っています。 実習日は6月5日~27日と、なかなかの長丁場です。 実習を前に、緊張とプレッシャー...