青山ヒフミ教授の対談記事が「医学界新聞」に掲載されました
青山ヒフミ教授(千里金蘭大学大学院看護学研究科)の対談記事「意思決定支援ツールOOVLを看護の実践に生かす」が、株式会社医学書院から2025年4月8日に出版されました「医学界新聞」に掲載されました。
青山ヒフミ教授(千里金蘭大学大学院看護学研究科)の対談記事「意思決定支援ツールOOVLを看護の実践に生かす」が、株式会社医学書院から2025年4月8日に出版されました「医学界新聞」に掲載されました。
「看護システム領域」は、盛り上がりすぎて時間を忘れ、ついつい延長してしまう授業が展開されています。学生の提供する臨床における課題などの問題提...
2025年2月5日(水)に開催された、大阪大学未来の大学教員養成プログラムの集中講義で、本学の大学院でのアカデミックスキル:ディベートの取り...
2024年12月7日(土)に開催された第12回大阪府看護学会に大学院ブースを出展いたしました。会場は、ポスター発表の横のブースで、臨床の看...
上山研究室は大学院教員になって3年目の新人教授の小さな研究室です。2025年4月から、待望の初の院生さんが入学されます。(仲間募集中です)...
秋晴れの一日、M1の7人で滋賀県近江八幡市へ出かけました。滋賀県から通う院生が行程すべてを企画、予約し、みんなで楽しい一日を過ごしまし...
入学後に半年を迎えたM1の学生による、研究計画の報告会が行われました。大学院教員とM2の学生も参加し、教員以外に学生からも質問があり、活発な...
2024年9月より始まる2期生の開講式を行いました。 今回も仕事と両立しながら、地域や教育現場で活躍する研修生を迎えています。 「専門知...
2024年9月に始まりました特定行為研修の第1期生が無事修了を迎えました。 仕事を抱えながら、コツコツと学ぶ姿勢と集中力・突破力に頭の下が...
看護学部・看護学研究科リカレント研修会として、臨地で実習指導をされている方、興味のある方26名を対象に、実習指導者研修を9月7日に開催いたし...