大学院修士課程1年 秋の遠足
秋晴れの一日、M1の7人で滋賀県近江八幡市へ出かけました。滋賀県から通う院生が行程すべてを企画、予約し、みんなで楽しい一日を過ごしまし...
秋晴れの一日、M1の7人で滋賀県近江八幡市へ出かけました。滋賀県から通う院生が行程すべてを企画、予約し、みんなで楽しい一日を過ごしまし...
入学後に半年を迎えたM1の学生による、研究計画の報告会が行われました。大学院教員とM2の学生も参加し、教員以外に学生からも質問があり、活発な...
2024年9月より始まる2期生の開講式を行いました。 今回も仕事と両立しながら、地域や教育現場で活躍する研修生を迎えています。 「専門知...
2024年9月に始まりました特定行為研修の第1期生が無事修了を迎えました。 仕事を抱えながら、コツコツと学ぶ姿勢と集中力・突破力に頭の下が...
看護学部・看護学研究科リカレント研修会として、臨地で実習指導をされている方、興味のある方26名を対象に、実習指導者研修を9月7日に開催いたし...
2025年度より看護学専攻共通科目として「看護栄養学特論」が開講されます。 栄養は看護における重要なことがらの一つであり、乳児期から老...
病気や障がいのある子どもとその家族との出会いを通して 合田研究室では、重度重複障がい児や医療的ケア児のサポート、きょうだい支援のボランティ...
看護学部・看護学研究科FD(Faculty Development)研修会として、本学教員・大学院生を対象にメンタリングの研修会を開催いたし...
研究計画報告会を開催致しました。2年目を迎えた院生が1年間取り組んだきた研究の中間報告と研究計画書の報告会が大学院教員とM1の学生も参加で行われました。
5月25日(土)1限(9:00~10:30)「看護研究方法論」の授業の様子です。 この「看護研究方法論」は、カリキュラム・ポリシー(教...