VRを活用した授業を文部科学省の方が視察されました!
2025年5月20日(火)に千里金蘭大学看護学部の授業の視察で、文部科学省 初等中等教育局参事官(高等学校担当)付 産業教育振興室 教科...
2025年5月20日(火)に千里金蘭大学看護学部の授業の視察で、文部科学省 初等中等教育局参事官(高等学校担当)付 産業教育振興室 教科...
今年の1年生もアカデミック・クラス単位で趣向を凝らした『看護覚え書』の発表会が行われました。看護学生として近親感の持てる「闘病記」から読み進...
2025年6月23日、2年生対象『地域・在宅看護学概論』(科目担当者 藤田倶子教授)において、兵庫県立尼崎総合医療センター患者サポートセン...
2025年4月から6月にかけて、2年生を対象としたフィジカルアセスメント演習を実施しました。今回は、市立豊中病院および済生会千里病院でご活躍...
5月20日(火)、保健師教育課程4年生(15名)の公衆衛生看護方法論Ⅱにおいて、模擬患者さんに来ていただき、特定保健指導のロールプレイを実...
2025年5月16日(金)・17日(土)の2日間、千里金蘭大学・大学院では今年度新たに開設された【simulation Lab】を活用し、看...
3月29日(土)千里金蘭大学にて、アメリカ心臓協会(AHA)認定のBLS(一次救命処置)プロバイダーコースが開催され、本学の学生12名が受講...
卒業生から嬉しいメールが届きました。在学中に白木教授の企画した心電図検定勉強会に参加していた卒業生が、その後も自己学習を続けて、見事に『心電...
11月7日に基礎看護学領域に所属する4年生17名と教員7名が参加して看護研究計画発表会が行われました。 学生は、臨地実習や学生生活、身...
2024年10月16日(水)に「グリーンライトアップ大阪2024」が開催されました。 万博記念公園で行われた点灯式には、看護学部の1年次生...