8月から9月にかけての5日間に各学生の希望に沿って、
保育園、幼稚園、小学校に分かれて行われた子どもインターンシップの報告発表会を行いました。
保育所、幼稚園、小学校のそれぞれの施設から3名ずつが代表として、
報告発表のパワーポイントを作成し挑みました。
インターンシップに行った2年生だけではなく、
来年インターンシップに行く1年生も報告発表会に参加しました。
報告発表内容は、施設の特徴と紹介、一日の流れ、
子どもインターンシップで学んだこととして、
子どもへの関わりや子どもの理解の仕方について、
インターンシップを経験を実習にどのように生かすかなど、
2年生にとっては振り返ることが出来、
1年生にとっては来年度に自らが挑むインターンシップのイメージが、
しっかりと持てるような発表内容でした。
インターンシップに行って、
どの発表者も保育者や教師になりたいという気持ちが高まったということでした。
また、子どもと過ごす5日間が、
喜びのつまったものであったことが表情や言葉から感じられました。
最後には、1年生に対するエールも送られました。
2年生の皆さん、インターンシップよくがんばりました!
代表発表者の皆さん、お疲れ様でしたでした。
3年生になってからの実習もその調子でがんばりましょう!
1年生の皆さんは、来年先輩に負けずがんばりましょう!