施設実習がんばれ!4年生講演会
12月に、児童養護施設や乳児院での実習に臨む3年生。 昨日12日は、昨年実習に行った4年生から、実習体験談を聞きました。 ...
12月に、児童養護施設や乳児院での実習に臨む3年生。 昨日12日は、昨年実習に行った4年生から、実習体験談を聞きました。 ...
今日は、「国語科教育法」の授業をご紹介します。 「国語科教育法」は、小学校国語科教育の目標、内容、方法について理解し、 教材研究や学習指...
2年生がそれぞれの希望に沿って 保育園,幼稚園,小学校のいずれかを選択して 8月~9月にかけて5日間のインターンシップに挑みまし...
11月7日、3年生が「子育てひろばOh!キッズ」で学ばせていただきました。 紙しばい、うた、おえかき、制作など、学生がプログラムを考え...
いつもは1年生が学ばせていただいている金蘭おやこクラブ。 11月1日・2日の特別企画では、親子別々のプログラム。 保護者の方は、...
今年も3年生子ども心理ゼミの活動の一環として、 ドナルド・マクドナルド・ハウス(おおさか・すいたハウス)に見学に行きました。 大...
保育実習報告会の後半は、2年生も参加しての発表になりました。 今年は学生が自由にテーマを決めたのですが、 「給食」を選んだグルー...
大学祭1日目、児童教育学科1年、2年、3年のみなさん大活躍でした。 1年生は「こどものひろば」。 と、ステージ「...
皆さん、吹田市のイメージキャラクターはご存知ですか? 答えは・・・「すいたん」です。 吹田の特産品のくわいがモデルです ...
千里北公園で行われた、千里キャンドルロードに参加しました。 点灯式は、10月27日(土)16時。 ひとつ、ひとつ...