看護学科2年生が模擬患者さんとの演習を行いました!
初めて患者さんを受け持つ実習に備え、模擬患者さんにご協力いただき、実習2日目の場面を再現した状況での演習に臨みました。 模擬患者さんが咳で...
初めて患者さんを受け持つ実習に備え、模擬患者さんにご協力いただき、実習2日目の場面を再現した状況での演習に臨みました。 模擬患者さんが咳で...
2019年7月19日(金)にIBCLCの渡邊和香先生をお迎えして、母乳育児支援の理論と実際についての講義と演習をしていただきました。 ...
7月12日に、めぐみ助産院の岩田塔子先生をお迎えして『フリースタイル出産の理論と実際/助産に活かす東洋医学』についてご講演をいただきました。...
看護学科3年生は、後期からの母性看護学実習に向けて学内演習をしています。 妊婦、出産後の母親と新生児の観察やケアについて、安全・安楽なケア...
昨年から始まったこのプログラム! 千里金蘭大学生活科学部食物栄養学科では、3年生の6月に「管理栄養士のための業界研究セミナー」を開催してい...
食物栄養学科 シフォンケーキをプレゼント! 10:30~ 授業体験プログラムでシフォンケーキを作ります。 作ったシフォンケーキは食物...
助産師さんを目指すって? どんなことを勉強するのか・・・ 体験と説明会の2本立てで助産師の世界へご案内します! 小児看護の世界へも...
4年生の選択科目であるターミナルケア論演習では、グループや個人で学びたい内容を考え、自由に学習を進める課題があります。 今回は、それぞれ、...
小さかった頃に幼稚園や保育園、お家でした歌や遊びは覚えていますか? 今度のオープンキャンパスで久しぶりにやってみましょう! 授業体験のあ...
もうすぐ夏休みですね! おうちでケーキ作りをする人もいるのではないでしょうか? 今回のオープンキャンパスでは、ふわふわなシフォンケーキに...