チャレンジAO/
エクステンドAO
(旧AO入試)
-
試験のポイント
<チャレンジAO・エクステンドAO共通>・自分のタイプに合わせて受験可能
「授業参加型」「小論文型」「基礎知識型」の3つの選考方法から選べます。・「奨学生選考試験」を無料で受験可能
総合型選抜・学校推薦型選抜合格者(入学手続き者)は、一般選抜前期(A方式)を「奨学生選考試験(入学試験成績優秀者奨学金対象)」として検定料無料で受験できます
奨学金の詳細はこちら
<チャレンジAO>・エントリー時は費用不要、併願可能
出願するまでは、入学検定料は不要です。また、出願時から専願となります。・最大50万円給付のスカラシップ(奨学金)対象
チャレンジAO(Ⅰ期~Ⅲ期)の合格者を対象とした奨学金があります。
奨学金の詳細はこちら・事前相談参加者は、志望理由書を免除
事前相談は、オープンキャンパスやキャンパス見学会、進学相談会、WEB事前相談で実施します。
<エクステンドAO>・年内に合格発表
-
AO方式で求める学生像
管理栄養士になるための学習意欲を持ち、課題解決力やコミュニケーション力を有する人、入学までに化学、生物などの理科科目での基礎学力の充実を目指す努力ができる人を求めています。 -
出願資格
下記の1~4までの条件を満たす者
1.本学のアドミッション・ポリシーおよび食物栄養学科の求める学生像を理解し、入学意欲の高い者
2.次の各項のいずれかに該当する者
(1)高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、および2021年3月卒業見込みの者
(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および2021年3月修了見込みの者
(3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、および2021年3月31日までにこれに該当する見込みの者
3.適性検査の結果、本学の出願許可証を受けた者(チャレンジAOのみ)
4.出願後は本学を専願とする者
-
入試概要
募集人員 30名※1 提出書類 【エントリー時】
エントリーシート/志望理由書(写真貼付)※2、事前相談証明書※3
【出願時】
志願票※2、調査書※4
入学検定料 30,000円 ※1 AO方式としての募集人員
※2 マイページよりダウンロード・入力(志望理由の入力は自由応募型のみ)・印刷をして提出
※3 事前相談型のみ
※4 新型コロナウイルス感染症の影響により、調査書が提出できない等、出願に支障がある場合は、事前に千里金蘭大学アドミッションセンター(06-6872-0721)へ電話にてご連絡ください。 ※4 新型コロナウイルス感染症の影響により、調査書が提出できない等、出願に支障がある場合は、事前に千里金蘭大学アドミッションセンター(06-6872-0721)へ電話にてご連絡ください。 -
入試日程
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 エントリー期間(併願)
※入学検定料不要、締切日書類必着2020年7月1日(水)~
8月24日(月)2020年9月1日(火)~
9月14日(月)2020年9月28日(月)~
10月12日(月)適性検査実施日 2020年8月30日(日) 2020年9月20日(日) 2020年10月17日(土) 出願可否通知等発送日 2020年9月4日(金) 2020年年9月25日(金) 2020年10月23日(金) 出願期間(専願)
※入学検定料3万円納付、締切日必着2020年9月15日(火)~10月23日(金)
2020年9月7日(月)~10月23日(金)
※Ⅱ期受験者は、出願許可証到着後 出願可能2020年10月26日(月)~
11月4日(水)選考日 ※出願時に提出した調査書と適性検査の結果をもとに総合的に判定を行います。
(本学に来学する必要はありません)合否通知発送日 2020年11月2日(月) 2020年11月13日(金) 入学金納入締切日 2020年11月27日(金) 前期授業料等納入金
納付締切日2020年12月18日(金) ※文部科学省から2020年6月19日に公表された「令和3年度大学入学者選抜実施要項について(通知)」を受けて、出願期間を変更しました。
-
チャレンジAOの流れ
-
マイページの作成
下記リンク先にアクセスして、千里金蘭大学マイページを作成してください。オープンキャンパスの予約や提出書類 のダウンロードができるようになります。マイページの作成費用は一切かかりません。
千里金蘭大学マイページの
作成はこちら -
エントリー準備 「事前相談型」「自由応募型」のどちらかを選択できます
事前相談型イベントに参加
オープンキャンパス、キャンパス見学会、進学相談会(会場説明会)等において、本学入試担当者と直接お話させていただいた方に事前相談証明書をお渡しします。この事前相談証明書があれば、エントリー時に志望理由の入力が免除されます。
自由応募型提出書類を準備
マイページにアクセスして提出書類を準備してください。
【提出書類】
・エントリーシート/志望理由書(WEBエントリー時に入力・印刷)
・写真 -
WEBエントリー
(適性検査まで併願可、検査料無料)マイページにアクセスして、エントリーフォームに必要事項を入力してください。
※自由応募型を選択した方はエントリー時に志望理由を入力してください。 -
書類を郵送(締切日必着)
マイページで提出書類をダウンロードして入力確認後、印刷して簡易書留・速達で本学へ郵送。
【提出書類】
・エントリーシート/志望理由書
・写真(エントリーシート/志望理由書に貼付)
・事前相談証明書(事前相談型のみ) -
適性検査日の
お知らせを受け取る提出書類の到着確認後、本学より適性検査日のお知らせをいたします。
-
適性検査を受検
「授業参加型」「小論文型」「基礎知識型」から選択
※新型コロナウイルス感染症の影響により、実施方法を変更する場合があります。- 【授業参加型】
- 模擬授業(講義+ディスカッション)のレポート、面接、調査書を総合的に評価し判定します。
ここが評価のPOINT授業を受けて感じた事や考えた事を
文章や言葉にして伝える- 【小論文型】
- 小論文(60分800字)、調査書、面接を総合的に評価し判定します。「小論文」は、選考日の当日にテーマを発表します。
ここが評価のPOINT課題に対して自分の知識や考えを
文章でアピールする- 【基礎知識型】
- 基礎知識検査(60分)、調査書、面接を総合的に評価し判定します。
「チャレンジAO」は「化学の基礎的な内容」または「生物の基礎的な内容」から選択。
ここが評価のPOINT高校で学んだ化学・生物の知識を
いかして問題を解く -
出願可否通知発送
本学より出願可否通知を発送いたします。
出願許可通知を受けとった方は出願へお進みいただけます。
※「出願不可」となった学科でも、AO方式以外の入学者選抜に出願することが可能です。 -
出願(専願)※締切日必着
検定料を納付して、出願書類を簡易書留・速達で郵送してください。
出願書類は、千里金蘭大学マイページにてダウンロードしていただけます。
※AO方式で同一学科を複数回受験することはできません。【提出書類】
・志願票
・調査書 -
選考
出願時に提出した調査書と適性検査の結果をもとに総合的に判定を行います。
(来学の必要はありません) -
合否発送
合格者は、「入学試験成績優秀者奨学金」を選考する一般選抜前期(A方式)に、検定料無料でチャレンジできます。チャレンジAO・指定校スカラシップ対象者は、さらに奨学金を受けるチャンスです。
-
-
入試概要
募集人員 30名※1 提出書類 【出願時】
志願票・写真票(写真貼付)※2、志望理由書※2、調査書※3
入学検定料 30,000円 ※1 AO方式としての募集人員
※2 マイページよりダウンロード・入力・印刷をして提出
※3 新型コロナウイルス感染症の影響により、調査書が提出できない等、出願に支障がある場合は、事前に千里金蘭大学アドミッションセンター(06-6872-0721)へ電話にてご連絡ください。 ※3 新型コロナウイルス感染症の影響により、調査書が提出できない等、出願に支障がある場合は、事前に千里金蘭大学アドミッションセンター(06-6872-0721)へ電話にてご連絡ください。 -
入試日程
11月実施 12月実施 出願期間(専願)
※入学検定料3万円納付、締切日書類必着2020年11月6日(金)~11月16日(月) 2020年11月23日(月・祝)~12月7日(月) 選考日 2020年11月22日(日) 2020年12月13日(日) 合否通知発送日 2020年12月1日(火) 2020年12月18日(金) 入学金納入締切日 2020年12月18日(金) 2021年1月12日(火) 前期授業料等納入金
納付締切日2021年1月25日(月) -
エクステンドAOの流れ
-
千里金蘭大学マイページの
作成下記リンク先にアクセスして、千里金蘭大学マイページを作成してください。オープンキャンパスの予約や提出書類のダウンロードができるようになります。マイページの作成費用は一切かかりません。
千里金蘭大学マイページの
作成はこちら -
提出書類を準備
マイページにアクセスして提出書類を準備してください。
【提出書類】
・志願票・写真票
・志望理由書
・調査書 -
出願(専願) ※締切日必着
マイページで提出書類をダウンロードして入力確認後、印刷して簡易書留・速達で郵送してください。
※AO方式で同一学科を複数回受験することはできません。【提出書類】
・志願票、写真票(写真を貼付)
・志望理由書
・調査書 -
受験票を受け取る
提出書類の到着確認後、本学より受験票を発送します。
-
選考
「授業参加型」「小論文型」「基礎知識型」から選択
※新型コロナウイルス感染症の影響により、実施方法を変更する場合があります。- 【授業参加型】
- 模擬授業(講義+ディスカッション)のレポート、面接、調査書を総合的に評価し判定します。
ここが評価のPOINT授業を受けて感じた事や考えた事を
文章や言葉にして伝える- 【小論文型】
- 小論文(60分800字)、調査書、面接を総合的に評価し判定します。「小論文」は、選考日の当日にテーマを発表します。
ここが評価のPOINT課題に対して自分の知識や考えを
文章でアピールする- 【基礎知識型】
- 基礎知識検査(60分)、調査書、面接を総合的に評価し判定します。
「エクステンドAO」は「化学基礎」または「生物基礎」から1科目を選択。
ここが評価のPOINT高校で学んだ化学・生物の知識を
いかして問題を解く -
合否発送
合格者は、「入学試験成績優秀者奨学金」を選考する一般選抜前期(A方式)に、検定料無料でチャレンジできます。
-