千里金蘭大学では、昨年までの公募制推薦入試は学校推薦型選抜ではなく、総合型選抜 基礎学力型 A日程・B日程として実施します。
今回の記事では、各学科の選考方法をご紹介します!
生活科学部 食物栄養学科
判定型 | 試験内容 | 調査書※ | 科目 | 合計点 (満点) |
---|---|---|---|---|
スタンダード型 | 国語・英語・数学・理科※から2科目選択 (数学・理科からの2科目組合わせ選択は不可) 100点×2科目 |
50点 | 2科目 | 250点 |
調査書重視型 | スタンダード型で受験した科目の得点を利用して自動判定 100点×2科目 |
100点 | 2科目 | 300点 |
生活科学部 児童教育学科
判定型 | 試験内容 | 調査書※ | 科目 | 合計点 (満点) |
---|---|---|---|---|
スタンダード型 | 国語・英語・数学から2科目選択 100点×2科目 |
50点 | 2科目 | 250点 |
調査書重視型 | スタンダード型で受験した科目の得点を利用して自動判定 100点×2科目 |
100点 | 2科目 | 300点 |
看護学部 看護学科
判定型 | 試験内容 | 調査書※ | 科目 | 合計点 (満点) |
---|---|---|---|---|
スタンダード型 | 国語・英語から1科目 100点 数学・理科から1科目選択 100点 |
50点 | 2科目 | 250点 |
高得点科目重視型 | スタンダード型で受験した科目の得点を利用して自動判定 (高得点1科目の得点を自動的に2倍にし算出) 高得点科目 200点、他科目 100点 |
50点 | 2科目 | 350点 |
※今後の新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、選抜方法を変更して実施することがあります。
変更が生じた場合は、速やかにお知らせいたします。
調査書について
調査書は、全体の評定平均値を10倍に点数化します。
「調査書重視型」のみ、全体の評定平均値を20倍に点数化します。
理科選択科目について
「化学基礎・生物基礎」「化学基礎・化学」「生物基礎・生物」
各科目について
国語
国語総合(古文、漢文を除きます。ただし、文学史はその限りではありません。)
英語
コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ(リスニングテストは実施しません。)
数学
数学Ⅰ・数学A、「数学Ⅰ」は「データ分析」を除いた範囲、「数学A」は全範囲から出題します。
化学
「化学基礎」は全範囲、「化学」は学習指導要領に示された内容のうち、「(5)高分子化合物の性質と利用」を除いた範囲から出題します。
生物
「生物基礎」は全範囲、「生物」は学習指導要領に示された内容のうち、「(4)生態と環境」および「(5)生物の進化と系統」を除いた範囲から出題します。
「スタンダード型」「調査書重視型」・「高得点科目重視型」について
1回の受験で「スタンダード型」と「調査書重視型」もしくは「高得点科目重視型」のそれぞれの配点で2回合否判定します。
学科によって、判定方法が異なります。
スタンダード型(全学科)
2科目200点(各科目100点)・調査書50点の、合計250点満点で判定します。
調査書重視型(食物栄養学科・児童教育学科)
2科目200点(各科目100点)・調査書100点の、合計300点満点で判定します。
高得点科目重視型(看護学科)
高得点科目が200点・他科目が100点・調査書50点の、合計350点満点で判定します。
おわりに
千里金蘭大学の旧公募制推薦入試前期は、総合型選抜基礎学力型A・B日程として実施します。
出願期間は、9月28日からです。
次回は、総合型選抜 基礎学力型 A・B日程 (旧公募制推薦入試 前期)の試験会場についてお伝えします!