冬野菜(キャベツ)の苗を植えました【児童生活】
「児童生活」の授業において、 ”植物を育てる活動を通して 変化や生長の様子に関心をもって働きかける” ことが出来る活動とし...
千里金蘭大学|教育学部ブログ|大阪で小学校教諭、幼稚園教諭、保育士、こども音楽療育士をめざす
千里金蘭大学教育学部のブログです。高校生・受験生の皆さんに小学校教諭・幼稚園教諭・保育士をめざす大学生の様子を発信しています。
「児童生活」の授業において、 ”植物を育てる活動を通して 変化や生長の様子に関心をもって働きかける” ことが出来る活動とし...
保育内容(人間関係)の授業で、マシュマロ・チャレンジにトライしました。 マシュマロ・チャレンジは、パスタ・テープ・ひもを使って自立する...
地域の親子を招いて実施している「金蘭おやこクラブ」。 前期の活動は先週金曜日が最後でした。 暑い中、子ども達が元気にやってきまし...
先週、2年生は、合同キャンプに行きました。 山奥に、ではなく、大学のすぐ近く徒歩10分ほどで到着。便利で、恵まれた環境です~。 ...
保育内容(環境)の授業の一環で 春先に植えた野菜の苗も立派に育ち たくさんの実をつけました。 とっても大きな茄子...
出席調べを学生が行いました。 子どもたちの元気な返事にみんな笑顔! 手遊びも元気いっぱい!子どもたちがのって、学生ものって出来ま...
3年生の保育ゼミの活動として 金蘭会保育園でペープサートを行ってきました。 この日に向けて 子どもたちが楽しむ姿をイメージ...
児童キャリア演習(保幼)の授業で 模擬保育に挑戦しました。 学生各々が製作遊び、集団遊び、リズム遊び等 どのような保育をするのか...
8月の保育実習へ向けて準備をしている3年生、 実習の事前オリエンテーションの受け方について説明を受けた後、 グループに分かれて紙...
地域の親子を招いて実施している「金蘭おやこクラブ」。 今日の手遊び、子どもたちも楽しそう。 何度も読む練習をした絵本の読...