藤白台小学校で、かけ算教室を開きました
3年生の教育ゼミでは11月から12月にかけ、木曜の昼休みに吹田市立藤白台小学校 へ行き、2年生を対象に「かけ算教室」を開きまし...
千里金蘭大学|教育学部ブログ|大阪で小学校教諭、幼稚園教諭、保育士、こども音楽療育士をめざす
千里金蘭大学教育学部のブログです。高校生・受験生の皆さんに小学校教諭・幼稚園教諭・保育士をめざす大学生の様子を発信しています。
3年生の教育ゼミでは11月から12月にかけ、木曜の昼休みに吹田市立藤白台小学校 へ行き、2年生を対象に「かけ算教室」を開きまし...
児童生活の授業で、ザリガニの観察を行いました。 初めはティッシュをザリガニにつかませたり 直接触れずにいましたが、 ほとん...
本学のご近所、藤白台地区の福祉委員会が主催されている「なかよしキッズクラブ」に、参加させていただきました。 手遊びや絵本、風船...
本学は、吹田市にありますが実は箕面市に隣接しています。 大学の北門を抜けるとそこは箕面市! ということで、箕面多文化交流...
12月に、児童養護施設や乳児院での実習に臨む3年生。 昨日12日は、昨年実習に行った4年生から、実習体験談を聞きました。 ...
今日は、「国語科教育法」の授業をご紹介します。 「国語科教育法」は、小学校国語科教育の目標、内容、方法について理解し、 教材研究や学習指...
11月7日、3年生が「子育てひろばOh!キッズ」で学ばせていただきました。 紙しばい、うた、おえかき、制作など、学生がプログラムを考え...
今年も3年生子ども心理ゼミの活動の一環として、 ドナルド・マクドナルド・ハウス(おおさか・すいたハウス)に見学に行きました。 大...
保育実習報告会の後半は、2年生も参加しての発表になりました。 今年は学生が自由にテーマを決めたのですが、 「給食」を選んだグルー...
今日、明日は金蘭の大学祭です。 児童教育学科の学生も様々な活動を行っています。 プレイルームでは、1年生が「うたとおはなしの会」...