大学入学共通テスト利用型選抜
Ⅱ期
インターネット出願のみ
-
試験のポイント
- 大学入学共通テストの成績のみで受験できる
- 大学入学共通テストの結果を利用して、合否判定を行います。
独自試験対策への負担を軽減することができるので、併願での活用がしやすい入学者選抜方式です。 - 高得点科目で合否判定
- 指定する科目の中で高得点の科目で合否判定を行います。
受験科目を選択する必要がありません。 - 国公立大学等との併願がしやすい入学手続締切日
- 入学金納入締切日と前期授業料等納付金納入締切日が、3月21日(金)です。
多くの国公立大学の入学者選抜結果を踏まえてから、入学手続きをすることができます。
-
出願資格
2025年度大学入学共通テストにおいて、本学が指定する教科・科目を受験した女子
-
募集人員
-
入試概要
出願期間
<出願期間内、書類必着※>2025年2月4日(火)~2025年3月10日(月)
※インターネット出願登録は最終日の15:00まで
>インターネット出願はこちら
出願書類 ・Web入学志願票・写真データ(「2025年度大学入学共通テスト成績請求票私立大学・公私立短期大学用」を所定欄に貼付)
・調査書
※高等学校卒業程度認定試験合格者は「合格証明書」「合格成績証明書」を提出入学検定料 10,000円 試験実施日 本学独自の試験は実施しません Web合否発表 2025年3月14日(金)
15:00
>Web合否発表はこちら
入学手続等
締切日入学金納入締切日
2025年3月21日(金)
前期授業料等納付金納入締切日
2025年3月21日(金) -
選考方法
試験内容 科目 合計点
(満点)下記の科目から、高得点2科目
「国語(現代文)」「英語」
「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅱ,数学B,数学C」
「化学基礎/生物基礎」「化学」「生物」
※上記、大学入学共通テストの配点を200点満点に換算
※旧教育課程履修者は、数学において下記の科目選択を可能とします。
旧数学Ⅰ・旧数学A、旧数学Ⅱ・旧数学B高得点
2科目400点 試験内容 科目 合計点
(満点)下記の科目から、高得点2科目
「国語(現代文)」「英語」
「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅱ,数学B,数学C」
「地理総合,地理探求」「歴史総合,日本史探求」「歴史総合,世界史探求」「公共,倫理」「公共,政治・経済」「地理総合/歴史総合/公共」
「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」「情報Ⅰ」
※上記、大学入学共通テストの配点を200点満点に換算
※旧教育課程履修者は、下記の科目選択を可能とします。
旧数学Ⅰ・旧数学A、旧数学Ⅱ・旧数学B
旧世界史A、旧世界史B、旧日本史A、旧日本史B、旧地理A、旧地理B、旧現代社会、旧倫理、旧政治・経済、旧倫理,旧政治・経済高得点
2科目400点 試験内容 科目 合計点
(満点)①「国語(現代文)」「英語」から高得点1科目
②「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅱ,数学B,数学C」「化学基礎/生物基礎」「化学」「生物」から高得点1科目
※上記、大学入学共通テストの配点を200点満点に換算
※旧教育課程履修者は、数学において下記の科目選択を可能とします。
旧数学Ⅰ・旧数学A、旧数学Ⅱ・旧数学B高得点
2科目400点 ・国語は、近代以降の文章のみを利用します。古典(古文・漢文)を除きます。
・英語は、リーディングとリスニングの各配点をそのまま利用します。
・「地理総合/歴史総合/公共」「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」は、2出題範囲を選択解答することとします。
・英語外部検定試験による得点加算対象。
・本学が指定する上記の教科・科目を受験していない場合は、合否判定の対象になりません。
(旧教育課程履修者への対応)
・令和7年度大学入学共通テストにおいて、旧教育課程による出題がない科目は、新教育課程による出題科目を使用します。
・出題科目の組み合わせ等、大学入学共通テストでの受験方法は、大学入学共通テストの実施方法に準じます。英語外部検定試験について受験科目に英語を選択した者で、英語外部検定試験CEFR A2レベル以上の得点加算を利用する者は、試験実施日から2年以内に受験したもので各種協会等が発行する証明書(コピー可)を提出してください。
調査書(参考程度)について「全体の学習成績の状況(評定平均値)」については、高等学校卒業見込みの者は第3学年1学期(または前期)まで、卒業した者は第3学年修了時までのものとします。
2学期制の高等学校においては、第3学年前期までのものの提出が不可能な場合は、前期中間までのもの、それが不可能な場合は、第2学年までのものとします。
調査書は、同時出願の場合を除き、各日程につき1通ご準備ください。