「まぜればごみ 分ければ資源」くるくるプラザ見学会
小学校の教員免許の取得を目指す学生たちが、万博公園に隣接する吹田市千里リサイクルプラザ(くるくるプラザ)を訪れました。 未来に...
千里金蘭大学|教育学部ブログ|大阪で小学校教諭、幼稚園教諭、保育士、こども音楽療育士をめざす
千里金蘭大学教育学部のブログです。高校生・受験生の皆さんに小学校教諭・幼稚園教諭・保育士をめざす大学生の様子を発信しています。
小学校の教員免許の取得を目指す学生たちが、万博公園に隣接する吹田市千里リサイクルプラザ(くるくるプラザ)を訪れました。 未来に...
教育ゼミでは、11月から12月にかけて吹田市立藤白台小学校で1年生を対象にした「さんすう教室」を開きました。開催場所は、1年生の各学級と教室...
吹田市立藤白台小学校で、5年生(社会科と算数科)の授業を参観し、子どもたちの意欲を引き出して学習課題に迫る授業展開や児童理解、学級経営など多...
深まる秋の万博記念公園(自然文化園)で、自然観察会を行いました。 学校の学習支援を行っておられる「ソラードの会」の皆さんの協力...
11月は3回にわたり、児童教育学科3年生が子育てひろばOh!キッズで、 親子のための遊びの企画を実践しました。 子どもだけではな...
千里キャンドルロードは、住みよい街づくりを願って、千里ニュータウンで行われる大規模なイベントです。10年目を迎えるこの地域行事に、今年も参加...
11月27日(日)に吹田市の複合施設「まちなかリビング北千里」のオープニングセレモニーの一部として、児童教育学科提供「あそびのひろば」を児童...
11月17日・18日の金蘭おやこクラブは、はじめの集まりで、1年生による手遊びや絵本読み聞かせが行われた後に・・・2年3年4年生の上級生とサ...
この季節としては暑いくらいのいいお天気の11月10日・11日、「金蘭おやこクラブ」でお芋ほりが行われました。 この日は、児童教育学科1...
11月5日、前日に引き続き、3年生による親子対象の特別企画が行われました。 土曜日のため、ご家族で、きょうだい連れで、プレイルームに遊...