3年生一覧

子育てひろば特別企画

子育てひろばOh!キッズでは、11月6日、3年生による特別企画を行い、一層にぎやかに。 いつもはいない学生が登場して、ちょっと...

記事を読む

家庭のカタチ~さとおやって?

「臨床コミュニティ心理学」は、 みんなが心の健康を保てる地域を作ること、そして、 心理的なサポートが必要な人々を地域で協力して支...

記事を読む

千里公民館で「親子ふれあい広場」を行いました【児童学発展ゼミ(保幼)】

豊中市立千里公民館で「親子ふれあい広場」を行ってきました。 親子を対象にした遊びをグループで話し合い、 計画、準備を行い実施しま...

記事を読む

冬野菜の苗を植えました【児童生活】

児童生活の授業で 冬野菜(キャベツとブロッコリー)の苗を植えました。 これから観察記録も書き、 収穫を目指して育てます。 ...

記事を読む

保育実習がんばりました(3年生)

8月のお盆明けから、保育士資格取得を目指す3年生は、 初めての保育実習(保育所)に臨みました。 最初は緊張しながらも、子ども達と...

記事を読む

オープンキャンパスレポート(7月28日)

今日は千里金蘭大学のオープンキャンパスでした。 児童教育学科の学科説明は学生が生の声を届けてくれます。 2~4年生の学生...

記事を読む

金蘭会保育園でペープサートを行いました!【保育ゼミ】

3年生の保育ゼミで 3グループに分かれてペープサートを製作をしました。 練習、リハーサルを重ねて 金蘭会保育園の七夕集会で...

記事を読む

保育内容(環境)「カプラのワークショップ」

保育内容(環境)のゲストスピーカーとして カプラインストラクターの居関さんにお越し頂き カプラのワークショップを行いました。 ...

記事を読む

ドナルド・マクドナルド・ハウス(おおさか・すいたハウス)見学

3年生子ども心理ゼミは、今年も、病気の子どもがいる家族を支援している ドナルド・マクドナルド・ハウス(おおさか・すいたハウス)を見学さ...

記事を読む

保育実習の体験談(保育実習指導ⅠA)

8月の保育実習ⅠA(保育所)に向けて準備を進める3年生に、 昨年保育実習を経験した4年生が体験談を語ってくれました。 保育実習ま...

記事を読む