ザリガニを良~く見て、触って、作って!
児童生活の授業で、ザリガニの観察を行いました。 初めはティッシュをザリガニにつかませたり 直接触れずにいましたが、 ほとん...
千里金蘭大学|教育学部ブログ|大阪で小学校教諭、幼稚園教諭、保育士、こども音楽療育士をめざす
千里金蘭大学教育学部のブログです。高校生・受験生の皆さんに小学校教諭・幼稚園教諭・保育士をめざす大学生の様子を発信しています。
児童生活の授業で、ザリガニの観察を行いました。 初めはティッシュをザリガニにつかませたり 直接触れずにいましたが、 ほとん...
今日は、「国語科教育法」の授業をご紹介します。 「国語科教育法」は、小学校国語科教育の目標、内容、方法について理解し、 教材研究や学習指...
2年生がそれぞれの希望に沿って 保育園,幼稚園,小学校のいずれかを選択して 8月~9月にかけて5日間のインターンシップに挑みまし...
保育実習報告会の後半は、2年生も参加しての発表になりました。 今年は学生が自由にテーマを決めたのですが、 「給食」を選んだグルー...
9月15・16日に京都で行われた教職支援合宿の報告です。 教職支援センターでは、教職志望(公立幼稚園教諭・保育士・小学校教諭など)の学生を...
保育内容(人間関係)の授業で、マシュマロ・チャレンジにトライしました。 マシュマロ・チャレンジは、パスタ・テープ・ひもを使って自立する...
先週、2年生は、合同キャンプに行きました。 山奥に、ではなく、大学のすぐ近く徒歩10分ほどで到着。便利で、恵まれた環境です~。 ...
新しいプレイルームのお披露目として、6月17日のオープンキャンパスと並行して、 「大きくなったね!プレイルーム展~リニューアルオープン記念...
千里金蘭大学には強化スポーツクラブが3つあり、バレーボール部、ソフトテニス部、卓球部が活躍しています。 これらのクラブに所属するほとん...
5月20日(日曜日)、学生企画の「金蘭児童教育うんどう会」が実施されました。 先輩後輩の枠組みを超え、みんなで一緒に交流できる企画。 ...