オンライン授業で患者さんの観察や情報収集の練習をしました!
対面授業が始まり、キャンパスにも活気が戻ってきましたが、人との接触が多い内容はオンライン授業を継続しています。今日の2年生は、実習場面を想定...
千里金蘭大学|看護学部ブログ|大阪で看護師・保健師・助産師・養護教諭をめざす
千里金蘭大学看護学部のブログです。高校生・受験生の皆さんに看護師・保健師・助産師・養護教諭をめざす看護学生の様子を発信しています。
対面授業が始まり、キャンパスにも活気が戻ってきましたが、人との接触が多い内容はオンライン授業を継続しています。今日の2年生は、実習場面を想定...
2月に基礎実習を控え、「脳梗塞患者」の事例で看護過程の学習をした2年生が「脳卒中患者の栄養 -動ける身体を作る看護-」をテーマとした研修会に...
7月末から1週間、2年生は初めて患者さんを受け持つ実習を行いました。 まとめとなる学びの発表会のコメントを紹介します。 ~学生のコメ...
看護学部 1年生 初めての実習がいよいよはじまります。 アカデミックアドバイザーのクラス6では、実習前にランチ会を開き、先輩方...
初めて患者さんを受け持つ実習に備え、模擬患者さんにご協力いただき、実習2日目の場面を再現した状況での演習に臨みました。 模擬患者さんが咳で...
看護学科 11クラス(白藤クラス) ピザパーティを開催しました~~~! 1~4年生26人とアカデミックアドバイザーの先生2人でピザパ...
夏の実習を前に、今まで同級生同士で練習してきた看護技術のレベルアップをめざして、教育ボランティアさんを招いての演習に臨みました。 緊張しつ...
看護学科の2年です 今日は8クラスのクラス会がありました 1回生〜4回生が集まってランチ会を開きました 学年関係なく...