保育士になるために必要な資格やその取得方法-4年制大学で保育士になる!

保育士資格の取得方法

保育士になるためには「保育士資格」を取得しなければなりません。
今回は、保育士に必要な資格やその取得方法についてご紹介していきます。

保育士資格の取得方法

保育士になるには、国家資格である保育士資格を取得する必要があります。
保育士資格を取得する方法としては2種類あり、どちらも年齢の制限はありません。

指定保育士養成施設である学校に進学・卒業する

厚生労働大臣が指定している4年制大学・短期大学・専門学校などの「保育士養成校」に進学・卒業することで保育士資格を取得する方法があります。
養成校で規定の教育課程・教育科目を履修・修了することによって、保育士資格を取得することができます。
また、保育士資格と併せて「幼稚園教諭」の免許も同時に取得できる学校もあります。
かつて、保育士資格取得希望の方は短期大学へ進学することが主流でしたが、近年、保育士の活躍するフィールドは広がっており、それに伴って様々な知識や技術、また幼稚園教諭免許状を併せ持った人材が必要になってきています。そのために、ただ保育士資格を取得する目的だけではなく、一般教養や周辺科目も身につけられる4年制大学で学ぶ方が増えてきています。
仕事の幅を広げるためにも、保育士資格と幼稚園教諭免許状の2つを取得できるような大学を選ぶことが、あなたの将来の選択肢を増やすことにつながります。

保育士試験に合格して取得する

もう一つの方法は受験資格を満たしたうえで保育士試験を受験し、合格するというルートです。
これは、指定保育士養成施設ではない大学・短期大学を卒業した方や、条件によっては高校や中学校を卒業した方でも受験することができます。
しかし保育士資格の試験は「8科目の筆記試験・2分野の実技試験」の内容になっており、試験難易度としては高いものに設定されています。
保育士資格には年齢制限がないため、このルートは社会人になってから保育士を目指す方が利用されるケースが一般的です。

保育士資格は活躍の場が広い

保育士資格を取得していれば、保育所以外にもさまざまな活躍の場所があります。

認定こども園

保育園と幼稚園の機能を併せ持つ認定こども園は、制度スタート以降、急激に園数を増やしており、そこで働く保育士のニーズはますます高まっています。
認定こども園で働くためには保育士資格か幼稚園教諭免許状のどちらかを取得していれば働くことができます。
しかし、保育士資格と幼稚園教諭免許状を併せ持つことが望ましいとされ、採用条件になっている園も多く、幼保連携型の認定こども園では令和7年3月31日までの経過措置期間をすぎると、保育士資格・幼稚園教諭免許状をあわせもつ保育教諭等になる必要があります。

児童福祉施設

保育所も児童福祉施設の一種ですが、例えば、児童養護施設、乳児院、障がい児施設などの児童福祉施設も保育士が活躍できるフィールドです。
児童養護施設や乳児院は、保護者の病気や障がい、経済的事情があって家庭で養育できない子どもや児童虐待で保護された子どもたちなどが家の代わりに安心して過ごせる施設です。保育士は子どもに寄り添い、その育ちを支え、生活の場を整え、家族への支援を行います。
障がい児施設は、児童発達支援センターや障害児入所施設などの種類に分かれますが、子どもの特性にあわせた発達を促す特別な支援が行われており、家族の代わりに障がいのある子どもをあずかったりします。
これらいずれの児童福祉施設も、保育士の他、児童指導員、心理士、ソーシャルワーカー、医師、看護師、作業療法士、理学療法士、栄養士などのさまざまな専門職とのチーム体制で、専門的な支援が行われています。また、一般の子育て家庭の孤立化を防ぎ、遊びや子育て仲間の交流の場の提供、相談支援を行う地域子育て支援センターなどの施設も保育士が活躍できるフィールドです。

企業内保育所

近年、企業の福利厚生として広がりを見せるのが「企業内保育所」です。
その企業の就業時間にそって開所されるため、ほとんどの保育所が企業の休みや公休日に応じた休みになります。また、保護者が近くで働いていることから、保護者と顔を合わせる機会が多くなり関係性が築きやすい職場ともいえます。

病児保育(病院内などにある施設)

子どもが急に熱を出して保育園をお休みすることになっても、「保護者が子どもを見られない」というケースも少なくありません。
このような際に保護者の代わりとして対処してくれるサービスが「病児保育」になります。

おわりに

今回は、保育士に必要な資格やその取得方法についてご紹介しました。
保育士に求められる役割は多様化しており、それに対応する人材になるために4年制大学で保育士を目指す方が増えています。
気になる学校があれば学校のホームページにアクセスし、保育士資格と合わせて取得できる資格などについて確認してみましょう。

千里金蘭大学情報

金蘭おやこクラブ

1年次前期から、学内プレイルームで乳幼児とその保護者の方々とふれあう授業です。
早期から“保育のリアル”を体感できるため、その後の実習でのつまずきが少なく、保育・教育力の伸びにつながります。
授業の様子はこちら
金蘭おやこクラブ

保育士になりたいを叶えるなら

保育士になる夢を叶える4年間の現場体験。
千里金蘭大学教育学部教育学科(保育・幼児教育コース)で、なりたい先生になろう!
https://www.kinran.ac.jp/academics/children/
教育学部教育学科_保育・幼児教育コース

言葉では伝わらない千里金蘭大学を体感

オープンキャンパスやキャンパス見学会で保育士をめざす将来をイメージ!
https://www.kinran.ac.jp/cheer/opencampus/
オープンキャンパス2023

入試情報はこちら

大学入試の試験科目をチェックして、保育士をめざすための受験準備を進める!
https://www.kinran.ac.jp/cheer/exam/
大学入試の受験勉強をする受験生

シェアする

トップに戻る