授業一覧

箕面子どもの森学園のお話を聞きました

教育制度論の授業で、箕面子どもの森学園のスタッフ(校長)の方からお話を聞きました。 実は大学の裏門から出て5分ほどのところにある市民が...

記事を読む

視覚障がいのある卒業生にお話を聞きました

特別支援教育の授業で、視覚障がいのあるIさん(本学卒業生)のお話を聞きました。 普段あまり接することのない視覚障がいのある方の...

記事を読む

ボールころころころ

5月26日・27日の金蘭おやこクラブは、外でボール遊びをしました。 27日は小雨がどうかな?と思っていましたが、よかった!晴れ...

記事を読む

幸せのクローバー

5月19日・20日の金蘭おやこクラブ。 学生さんはまだ緊張ぎみですが、手遊びや絵本の読み聞かせなど、一生懸命。 さわやか...

記事を読む

入学して1か月で実践?!

5月12日・13日、1年生が初めて金蘭おやこクラブに参加しました。 入学して約1か月ですぐ実践?!ドキドキ。 理論や技術を学んで...

記事を読む

コロナ対策下の卒業研究発表会

2月1日・2日に4年生の卒業研究発表会が行われました。 新型コロナウイルス感染症拡大の状況のため、参加者数制限や参加時間短縮、 ...

記事を読む

小学校で「さんすう教室」を開きました

今年も吹田市立藤白台小学校で、学生たちの企画による「さんすう教室」を行いました。 11月~12月にかけて、1年生の各クラスや小学校内の...

記事を読む

メリーメリークリスマス!

12月16日・17日の金蘭おやこクラブは、クリスマス会でした。 クリスマスにちなんだ絵本などの後に・・・ 学生主体でクリスマス会...

記事を読む

吹田市立藤白台小学校で、6年生算数の授業を参観

4月から小学校や幼稚園などの教育現場に赴く学生たちに、授業を公開して頂きました。参観させて頂いた授業は、吹田市立藤白台小学校6年1組の算数の...

記事を読む

オレンジリボンの絵本紹介展

学生と教職員の皆様のご協力のもと、「子ども虐待を考える絵本の紹介展」を開催しています。 2階食堂前と大学図書館とプレイルームの学内3か...

記事を読む