3年生一覧

はじめてのドキドキ親子分離

11月4日、金蘭おやこクラブの特別企画として、保護者トーク&あずかり保育を開催。 いつものおやこクラブは児童教育学科1年生が参...

記事を読む

小学校で教育ボランティア活動(群読、放送劇等)を行いました

児童学発展ゼミ(教育)の学生を中心に、大学近隣の吹田市立藤白台小学校で教育ボランティア活動に取り組みました。学生たちの活動の様子をご紹介しま...

記事を読む

特別の教科「道徳」の授業を参観

吹田市立藤白台小学校で1年生の道徳科の授業「みらいくんの え」を参観し、指導方法を   はじめ学級づくりや子ども理解など、多くのことを学ばせ...

記事を読む

サンキューカード作り

いろんな「ありがとう」ができました💛 「感謝の気持ちを伝える」をテーマにした学級活動の模擬授業をした後で、 サンキューカードを手...

記事を読む

箕面子どもの森学園のお話を聞きました

教育制度論の授業で、箕面子どもの森学園のスタッフ(校長)の方からお話を聞きました。 実は大学の裏門から出て5分ほどのところにある市民が...

記事を読む

小学校で「さんすう教室」を開きました

今年も吹田市立藤白台小学校で、学生たちの企画による「さんすう教室」を行いました。 11月~12月にかけて、1年生の各クラスや小学校内の...

記事を読む

社会科の授業を参観/近隣の小学校と連携

吹田市立藤白台小学校で、授業参観を行いました。5年生1組のK先生の社会科の授業を公開して頂き、指導方法をはじめ学習集団づくりや児童理解など、...

記事を読む

千里キャンドルロードの取り組み/小学校や地域との連携

千里キャンドルロードは、ニュータウンの「まちびらき50年」を記念し始まった、住みよい街づくりを願う地域の大規模なイベントです。今年もこの行事...

記事を読む

前のめりの人形劇

11月19日の金蘭おやこクラブでは、3年生による人形劇が行われました。 1年生がしっかり手遊びや絵本の読み聞かせをしている間に・・・お...

記事を読む

Oh!キッズにお姉さんたちが来た!

11月10日と17日は子育てひろばOh!キッズで3年生が楽しい企画を行いました。 どんぐりの製作をしたり、キラキラどんぐり探しをしたり...

記事を読む