M1(マロニー)レシピコンテスト
こんにちは、石川です。後期が始まり、随分と秋らしくなってきましたね。僕が関わった過去2か月間の学科内主要イベントをご報告します。 8/...
こんにちは、石川です。後期が始まり、随分と秋らしくなってきましたね。僕が関わった過去2か月間の学科内主要イベントをご報告します。 8/...
9月17日に、教職支援室が主催する「せんせい予備校」というイベントをおこないました。 これは、 〇【下回生】教員採用試験...
こんにちは。八木です。国際調理学実習の2回目は、日本料理をハラール和食にというテーマでした。 「ハラール」とは、ムスリム(イスラム教徒...
こんにちは。命の危険を予感させる暑さの中、自転車通勤している伊藤です。 8/9(土)開催のオープンキャンパスのお知らせです。 今...
こんにちは。 7/27(日)にオープンキャンパスを開催します。またもや2日前にお知らせする伊藤です。 さて、今回の授業体験は、 ...
そろそろテスト期間、ということで、学内には少し緊張感が漂っている…ような気がします。 どうも、こんにちは。栄養学科の伊藤です。 ...
こんにちは。5月31日(土)に実施しました基礎ゼミ研修旅行のご報告です。 京都には、文化的建造物や資料館など、歴史や文化を学べるところ...
こんにちは、栄養学科の佐藤です。 3年生の選択科目である微生物学実験。実学をモットーに、ちょっと個性的で面白い実験を行っています。 ...
こんにちは。栄養学科の徳永です。 先日、今年初のカエルの大合唱を耳にして、雨も悪くないな~と思ったりしています。 さて、...
こんにちは。栄養学科の徳永です。 気づけばもう6月。新年度が始まって2か月が過ぎました。 緊張していた新入生も大学に慣れ、学内に...