FD研修:先生方の研究活動から学ぼう!「学会ポスター・スライド閲覧ウィーク」
2024年9月2日〜9月6日まで看護学部FD研修『先生方の研究活動から学ぼう! 「学会ポスター・スライド閲覧ウィーク」』と題して研修が...
2024年9月2日〜9月6日まで看護学部FD研修『先生方の研究活動から学ぼう! 「学会ポスター・スライド閲覧ウィーク」』と題して研修が...
2年生のフィジカルアセスメント演習では、実習施設の市立豊中病院と済生会千里病院の看護師さんにも演習にご参加いただきました。 ...
看護学部2年次生の必修授業「地域・在宅看護学概論」を見学してきました。 必修授業とは、卒業するために必ず履修する科目のことです。 ...
千里金蘭大学では、2023年度より看護師特定行為研修を開講しました。 研修生の方は働きながら e-learning や試験、演習を受講...
白木教授の主催する1年生対象の自主学習「心電図勉強会」から、看護学科1年生80名が心電図検定4級に合格、自主参加の2年生54名、3年生40名...
2023年度のリカレント研修として、アロマセラピーコースが開催されました。11月~12月の週末に4日間行われたもので、本学看護学部4年生、大...
学生17名と教員8名勢ぞろいの基盤看護学分野の看護研究計画書の発表会が1日かけて行われました。様々なテーマの力作ぞろいで、発表者に次々と質問...
10月1日(日)に開催された「ちょこっと縁日」で看護学部・教育学部の学生6名と看護学部の合田教授がボランティア活動を実施しました...
看護職とは保健・医療・福祉の幅広い分野で、身体面や精神面でのケアを必要する方々に寄り添い、サポートを行う専門職です。 看護職の方は患者...
助産師課程4年生は、5月連休明けより助産診断技術学演習の中で、分娩介助演習と同時に出生直後の新生児のケア・蘇生の技術を学んでいます。 ...