小学校教諭の免許取得を目指す 大学4年間の流れ

小学校での授業風景

小学校教諭の免許取得を目指し、4年制大学で小学校教諭への進路を選んだ際には、どのような流れを経験することになるのでしょうか?

小学校教諭になるための学校の種類

小学校教諭になるための学校の種類には、「4年制大学」「短期大学」「大学院」などがあります。
小学校教諭になるには、小学校教諭普通免許状の取得が必要なのですが、この免許状を取得するためにはこれらの学校に進学する必要があります。
これらの学校に進学し、各種課程を修了することで免許状を取得することができるのです。
免許状には種類があり、下記の資格を取得することができます。
・4年制大学で初等教育課程を修了 ⇒小学校教諭一種免許状
・短期大学で初等教育課程を修了 ⇒小学校教諭二種免許状
・大学院で修士課程を修了 ⇒小学校教諭専修免許状

本記事では、小学校教諭一種免許状を取得し、小学校教諭になるための4年制大学における学びの流れをご紹介いたします。

通学制の4年制大学

4年制大学では通信制の大学を選ぶか通学制の大学を選ぶかで4年間の流れは大きく変わります。
通信制で教員免許を取得できる大学は多くありますが、小学校教諭の免許状を取得できる大学は限られています。
通信制の大学は、基本的には大学に通う必要はありません。
「スクーリング」と呼ばれる登校日があるので、その日は大学に行く必要がありますが、それ以外は自宅学習となります。
小学校教諭の免許状を取得できる4年制大学の多くは通学制の大学です。
通学制の大学の講義は大学のキャンパスで行われ、キャンパスで多くの学友に囲まれ、お互いに刺激を受けながら、単位を取得します。
また、小学校での教職経験を持つ教員から直接指導を受けられ、座学だけでなく体験授業などにより、教育実習をはじめ、将来子どもたちを指導する時に活かせる様々な経験を積むことができるという特徴があります。

学校選びのポイント

小学校教諭を目指すうえで、どのような基準で大学を選べばよいのでしょうか。
小学校教諭として教壇に立つには、免許の取得と合せて各都道府県などが実施する教員採用試験に合格し、小学校教諭として採用される必要があります。
小学校教諭一種免許状を取得し、教員採用試験に合格することは容易なことではありません。
そのために、4年間どのような学びの流れがあるのか、という点は非常に大切です。
座学での講義はもちろん、教育実習に臨むための現場体験やサポートがどのように配置されているのか、その中で学びの成果を実感しながら成長していけるのか、という4年間の流れはあなたが小学校教諭を目指す上で非常に重要なポイントです。
また、難関である教員採用試験に対するサポート体制がどのように行われているのか、という点も大学選びの基準として調べてみましょう。

千里金蘭大学ではサポート体制が充実

千里金蘭大学では、このような流れで4年間を過ごすことになります。

1年次

教養教育で人間力を養い、子どもを支援し、指導する力の基礎を体験的に学ぶ
【学びの特徴】
入学後すぐに「金蘭おやこクラブ」で乳幼児、保護者と触れ合います。
また、地域の小学校で行われる「太陽のひろば」に参加して小学生と関わるなど、様々な活動を体験します。
【教職支援】
後期には、「先生になる!応援合宿」と題した合宿を行います。
ここでは、普段の講義とは別に、面接体験やワークショップ等を通して、同じ夢を抱く学生同士が仲良くなり、筆記・実技・面接など教員採用試験に向けた第一歩を踏み出します。

2年次

学内での学びと現場体験を繰り返して、幅広く多角的に学ぶ
【学びの特徴】
小学校で行う「こどもインターンシップ」を通し、小学校教諭の仕事や児童について、より理解を深めます。
実際に学級に入るなどの体験は、3年次からの実習準備にもつながります。
【教職支援】
2年次になると、学校現場や様々な施設等での「教育ボランティア」が本格的に始まります。
教育ボランティアを通して、子どもたちとの交流など多様な経験を積み、これまで授業で得た理論や知識が、実際に教育現場でどのように展開されるのかを体験的に学びます。

3年次

資格・免許取得のための法定実習を通して専門性を高める
【学びの特徴】
これまでの現場体験や教職課程で得た知識等を活かし、小学校で教育実習に臨みます。
教育実習では、事前指導・教育実習・事後指導のプロセスで学生一人ひとりをサポートします。
【教職支援】
これまで培った基礎基本の上に立ち、実践的な指導力の育成につながる演習や発展的な課題に取り組むなど自己の可能性を追求し、子どもたちの力を引き出す教員を目指します。
また教職支援センターが行う対策講座等を通して、教員採用試験に即応する力を高めます。

4年次

教員採用試験対策を行い、集大成としての卒業論文を作成。
【学びの特徴】
6月から9月にかけて行われる教員採用試験対策を進めると同時に、これまでの教職課程や様々な実習、体験活動などで身につけた学びの集大成として、卒業論文を作成します。
【教職支援】
同じ目標を持った仲間とともに、励まし合って採用試験対策を進めます。
教職支援センターは、採用試験が集中する夏季休業中も開室しており、全員の試験が終わるまで教員が常駐し、教員と学生が一丸となって採用試験に合格できるように取り組んでいます。

おわりに

小学校教諭の免許取得は決して簡単なものではありません。
しかし、充実したサポート体制のなか、4年間全力で取り組むことで多くの方が小学校教諭の免許状を取得することができます。
小学校教諭を目指す方は、ぜひ4年制大学でともに一生懸命取り組みましょう。

千里金蘭大学情報

教職支援センター

小学校教員志望者を強力にサポートする教職支援センター
https://www.kinran.ac.jp/institution/support.html
教職支援センター

小学校教諭になる夢を叶えるなら

小学校教諭・幼稚園教諭・保育士の取得により、子ども支援のスペシャリストをめざす教育学科
小学校教諭になる夢を叶える4年間の現場体験。
千里金蘭大学教育学部教育学科(小学校教育コース)で、なりたい先生になろう!
https://www.kinran.ac.jp/academics/children/
教育学部教育学科_小学校教育コース

言葉では伝わらない千里金蘭大学を体感

オープンキャンパスやキャンパス見学会で小学校教諭をめざす将来をイメージ!
https://www.kinran.ac.jp/cheer/opencampus/
オープンキャンパス2023

入試情報はこちら

大学入試の試験科目をチェックして、小学校教諭をめざすための受験準備を進める!
https://www.kinran.ac.jp/cheer/exam/
大学入試の受験勉強をする受験生

シェアする

トップに戻る