小学校で道徳科の授業を参観しました
道徳教育指導論では、吹田市立藤白台小学校の5年生で、特別の教科道徳の授業を参観させて頂きました。 教材は「太平洋のかけ橋 ~新...
道徳教育指導論では、吹田市立藤白台小学校の5年生で、特別の教科道徳の授業を参観させて頂きました。 教材は「太平洋のかけ橋 ~新...
6月22日・23日の金蘭おやこクラブでは、シャボン玉を楽しみました。 22日は雨風がはげしかったのですが、やる時には雨がやんでくれまし...
最近の金蘭おやこクラブでは・・・ お互いの緊張がほぐれ、学生さんは子どもたちにどのような言葉をかければよいか、考えつつ一緒に遊...
私たちの命をつなぐ水について、市民の皆さまと考える「水のソムリエになろう!」を行いました。「2030年までに、だれもが安全な水を安い...
小学校教諭は、子どもたちに、確かな学力、豊かな人間性、健康・体力等が身に付くよう、学習指導や生徒指導などを行うことが主業務の職業です。 ...
教育学部では、前期から学校等現場体験を実施しています。1年生を対象に、2年次からのコース選択や3年次以降の実習などにつながる学びを、...
今週の金蘭おやこクラブでは、びりびりっと紙で遊びました。 紙をちぎる、ぐちゃぐちゃにする、だんだん細かくなる、 穴をあけ...
梅雨の季節に入りましたね。 金蘭おやこクラブの親子の方々も雨の中でも通ってきてくださって、室内遊びで親子それぞれ楽しむ姿が見られました...
汗ばむ日もありますが、風の心地よい5月。 金蘭おやこクラブでは、あざやかな緑のひろばで遊びました。 かけまわるだけでも楽...
千里ニュータウンのくちなし公園(青山台近隣センター上)で行われた青山台ピクニックに、教職を目指す学生たちが、ボランティアとして参加しました。...