こんにちは、栄養学科の佐藤です。
今回報告させてもらうのは、フィールド散策と微生物アート。
微生物学実験では、毎年梅雨時期になるとキノコを求めて大学の隣にある千里北公園を散策します。
今年は6月20日に出かけました。でも週末気温が高く雨も無かったのでキノコにとってベストコンディションとは言えず期待していた程の結果は得られませんでした。

収穫したものを観察します
今回は収穫したキノコの種類も少なかったので再度フィールド散策を行う予定です。
フィールド散策は期待した結果となりませんでしたが微生物アートは中々の結果となりました。
EMB培地という培地をキャンバスに、大腸菌を使って絵を描いていきます。

お絵描き中
各人思い思いに絵を描いてそれを培養すると…。

アンパンマンシリーズ

ゆるキャラシリーズ

キャラクター(?)シリーズ
EMB培地を使うと大腸菌が生えた所が玉虫色の金属光沢となります。(カメラマンが素人なので綺麗に撮れていないのが残念!!)
力作揃いで、毎年学生さんの画力の高さに驚かされます。