2年生一覧

「地域・在宅看護学概論」          ゲストスピーカーによる講義

 2025年6月23日、2年生対象『地域・在宅看護学概論』(科目担当者 藤田倶子教授)において、兵庫県立尼崎総合医療センター患者サポートセン...

記事を読む

臨床と教育をつなぐ学びの場 ‐フィジカルアセスメント演習に市立豊中病院・済生会千里病院の看護師が参加‐

2025年4月から6月にかけて、2年生を対象としたフィジカルアセスメント演習を実施しました。今回は、市立豊中病院および済生会千里病院でご活躍...

記事を読む

実習施設の看護師さんとコラボした演習!

2年生のフィジカルアセスメント演習では、実習施設の市立豊中病院と済生会千里病院の看護師さんにも演習にご参加いただきました。      ...

記事を読む

「私はナースコールが押せません」皆さんならどうしますか?

看護学部2年次生の必修授業「地域・在宅看護学概論」を見学してきました。 必修授業とは、卒業するために必ず履修する科目のことです。 ...

記事を読む

基礎看護技術演習ではSA(スチューデント・アシスタント)が参加しています!

2年生を対象とした看護技術演習では、SA(スチューデント・アシスタント)として、3名の4年生が参加をしてくれています。先日の洗髪を行う演習で...

記事を読む

模擬患者さん参加のシミュレーション演習  再開!

12月13日より、感染対策をしながら、ようやく模擬患者さん参加での基礎看護技術演習が再開されました。1年生は、病院での実習に向けて、初めて模...

記事を読む

ゲストスピーカーをお迎えし、オンライン授業でじゃんけん

在宅看護学概論の授業で、今年度も在宅療養者の鈴東裕己様をゲストスピーカーにお迎えし、在宅療養生活者の日常生活について講義をしていただきました...

記事を読む

新型コロナウイルスワクチン集団接種ボランティアに参加しました!

看護学生の臨地での実習が緊急事態宣言を受け、学内実習に変更せざるを得なくなり、保健医療福祉活動の実際を体験できずにいた学生達に、吹田市から学...

記事を読む

基礎看護学実習が終了しました!

新型コロナウイルス感染症流行のなか、 病院実習と学内実習を組み合わせた2年生の実習が、 患者様の御協力や病院の温かなサポートもあり、無事...

記事を読む

学内実習で輝いた学生たち

コロナ禍の影響で、今年の基礎看護学実習は学内実習となり、患者さんに出会えることを楽しみにしていた学生たちはガッカリしていました。しかし、「学...

記事を読む