こんにちは、小林です。
突然ですが、「すいぱん」をご存じですか?
吹田市のイメージキャラクター、「すいたん」のお顔の形をした米粉パンです。今日、学内で販売があったので、買ってきました。
じゃーん!かわいいでしょ?
「すいたん」は吹田くわいの男の子なのですが、くわいの特徴であるの芽のとんがり部分もばっちりです。味は、あんこ・チョコ・チーズの三種類。生地は、米粉でモチモチ食感のおいしいパンです。
このパンは、吹田市・千里金蘭大学食物栄養学科・吹田市障がい者の働く場事業団の三者連携のもと作成し、販売されているものです。食物栄養学科の武智先生が、試作段階から開発に協力しています。

ラベルには、「千里金蘭大学 食物栄養学科 監修」の文字が入っています!
すいぱんの学内での販売は今月から開始されたのですが、1回目の6月12日は、15分で完売。私、買いに行ったのに買えなくて涙を飲みました。そして2回目販売日の今日は、張り切って時間前から並びましたよ。今日も、10分で完売したとのことです。
大人気のすいぱん、吹田市内で販売されていますので、もし見かけたら、ぜひお手に取ってみてくださいね。