1年生「基礎ゼミ」で『私のマンダラート』作成

栄養学部の1年生の必修科目『基礎ゼミA・B』のポートフォリオ担当の阿形です。

『基礎ゼミ』では、年度初めにファイル「私のキャリアケース」を配布しました。

旅行の際に持っていくキャスター(車輪)付きのバッグを「キャリーケース」と言いますが、このファイルは、それを一文字かえた「キャリケース」です。「キャリーケース」には、旅行に必要なものをつめ込んで、それを持って旅に出ます。「キャリアケース」には、一人一人の学生の「キャリア」、すなわち、これまでの、そしてこれからの経験や気づき、つまづきや成長のプロセス、身につけた知識・技能などを綴じ込み、それを持って社会人となっていくのです。

4月17日の授業「大学生活のスタートにあたって」では、前期の目標を「私のマンダラート」のシートに記入してもらいました。マンダラートは、大谷翔平選手が高校時代に書いたものが有名になりましたが、マンダラ(仏様の悟りの境地を表す幾何学的な仏教画)のようなマス目に「目標」とそれを達成するための「取組」を記入していく目標達成ツールです。

学生たちは、大学生活を通しての自分自身の成長に向けて、いろいろと思いを巡らし、工夫しながらマンダラートを作成しました。

私のマンダラート

シェアする

トップに戻る