オレンジリボンサンタがやってきた

11月17日・18日の金蘭おやこクラブは、はじめの集まりで、1年生による手遊びや絵本読み聞かせが行われた後に・・・2年3年4年生の上級生とサ...

記事を読む

傑作!紙芝居も登場

この季節としては暑いくらいのいいお天気の11月10日・11日、「金蘭おやこクラブ」でお芋ほりが行われました。 この日は、児童教育学科1...

記事を読む

やさしさに包まれた大学祭

11月5日・6日の大学祭では、児童教育学科の学生さんが実行委員長や委員の学生を務め、さまざまなゼミ活動も通して、大活躍でした。 2年生...

記事を読む

にぎやか土曜日ひろば

11月5日、前日に引き続き、3年生による親子対象の特別企画が行われました。 土曜日のため、ご家族で、きょうだい連れで、プレイルームに遊...

記事を読む

はじめてのドキドキ親子分離

11月4日、金蘭おやこクラブの特別企画として、保護者トーク&あずかり保育を開催。 いつものおやこクラブは児童教育学科1年生が参...

記事を読む

親子ですてきな作品づくり

10月27日・28日は、散歩で拾ったどんぐりや小枝をつかって、親子ですてきな作品が次々できました。 ...

記事を読む

第1回こども音楽療育士研修交流会を開催しました!

2022年10月23日(日) 第1回こども音楽療育士研修交流会を開催しました! 当日の参加者は,児童教育学科1年生1名,2年生2名,3年...

記事を読む

秋晴れの下の運動会

快晴の10月13日・14日、金蘭おやこクラブの運動会が行われました。 かけっこや玉入れ、パラバルーンとめいいっぱい動きましたね。運動面...

記事を読む

雨でもだいじょうぶ

後期の金蘭おやこクラブがスタートしています。 10月6日・7日の週は戸外遊びのプログラム。 6日の戸外では、前期より、活動量が増...

記事を読む

小学校教諭をめざす方へ | 教育実習での学びやスケジュールを紹介

教育職員免許法および同法施行規則に基づき行われる教育実習は、小学校教諭の免許状を取得するための教職課程において必須の単位です。 約1カ...

記事を読む