4月からの調理学実習の内容について考えている八木です。昨年度はお茶のいれ方からスタートしました。
まずは、朝食メニューからスタート。

だし巻き卵と煮干しからとったみそ汁、ほうれん草のお浸し
前回のブログで1年生があじの3枚おろしの自主トレ?に励んだ様子をレポートしました。
後期にはあじをおろせるようになりました。

あじを3枚おろしにして、ムニエルに。オムライスも自分のものは自分で卵を使って巻きました。
他にも実際の実習の一部です。
前期に基礎を学んで、後期には様々な料理を作ることができるようになれる内容を考えてます。
1年生は、1年間、料理をみっちり勉強します。
お楽しみに♡