卒業研究を紹介します(小林ゼミ)
こんにちは。 食物栄養学科の小林です。 2019年の4月より、小林ゼミでは3名の4年生が卒業研究に取り組んでいます。小林ゼミは今...
千里金蘭大学|栄養学部ブログ|大阪で管理栄養士、栄養士、栄養教諭、フードスペシャリストをめざす
千里金蘭大学栄養学部のブログです。高校生・受験生の皆さんに管理栄養士お役立ち情報や管理栄養士をめざす大学生の様子を発信しています。
こんにちは。 食物栄養学科の小林です。 2019年の4月より、小林ゼミでは3名の4年生が卒業研究に取り組んでいます。小林ゼミは今...
令和元年(2019)の北野ゼミの卒業研究について これから鬱陶しい梅雨のシーズンがやってきます。 みなさん、梅雨といえば気になる...
こんにちわ。 今年の卒業研究を紹介します。 2つのテーマに取り組んでいます。 1つ目は果物の熟成度(糖度)とビタミンCの関連につい...
食品機能学分野の足達です。 平成から令和への時代のかわり目の今年度に新4年生9名がラボに入ってくれました。 今年度の卒業研究は、...
長井です 少し前に「講座名何にします?」と聞かれたので、「細胞生化学にしますっ!」と答えたのですが、他の先生方は教えられている教科名に...
こんにちは、食物栄養学科の武智です。 武智ゼミの紹介をします。先日、第29回ヤンマー学生懸賞論文(論文の部)で優秀賞を受賞しました。写...
図書館前でバケツ栽培している吹田くわいを収穫しました! 足達ゼミ、幸林ゼミ、八木ゼミ合同。こんな枯れ枯れ状態。ひっくり返すと!↓ ...
皆様 こんにちは 食物栄養学科の実宝です。 今回は実宝ゼミの卒業研究の発表会がありましたので紹介します。ゼミではアレルギー性疾患に効果...
皆さんこんにちは、食物栄養学科の佐藤です。 昨日は2018年度の食物栄養学科卒業研究発表会でした。 4年生にとっては管理栄養士の...
10/27,28日は、年に一度の大学祭でした。 食物栄養学科は、 毎年恒例、兒玉ゼミの兒玉パンをはじめ、 幸林ゼミはタピオカジュース、...