令和元年 上山ゼミを紹介します☆

こんにちは。食物栄養学科 上山です。今年の上山ゼミをご紹介します。

私のゼミでは、毎年、幼児や高齢者の食や栄養の問題を取り上げ研究をしています。
今年は5名の学生がゼミに所属し、食育が子どもたちの食に与える影響について調べています。 大阪市内の保育園で食育を実施し、アンケート調査をさせていただきました。

1回目の食育は7月、テーマは「野菜をもっと好きになろう」です。
テーマに沿って指導案を作成し、保育園の園長先生からもアドバイスをいただきました。それから食育媒体を作成し、みんなでリハーサルを重ねました。
本番です☆

まず野菜クイズ。「やさいはかせになれるかな~?」  子どもたちへの「つかみ」はOK?

Exif_JPEG_PICTURE

そのあと、野菜レンジャーが登場し、野菜を食べることの大切さを説明しました。子どもたちは大喜び。

Exif_JPEG_PICTURE
食育内容をポスターにまとめて、園に掲示させていただきました。

ポスター

2回目は9月、テーマは「バランスよく何でも食べよう」
三色食品群のお話ですが、年少クラスの園児さんには少し難しいかもしれません。

まず紙芝居「はらぺこおおかみ」で、三色食品群の説明をします。

紙芝居
そのあと、普段食べている食品を三色にわけていきます。
学生たちはクイズ形式で楽しく進めていきました。子どもたちに残さずに何でも食べることの大切さをわかってもらえたでしょうか?

バランス食

最後は子どもたちへ確認です。「きょうのきゅうしょく、のこさずにたべてくれるひと~?」
「は~~い」みんな元気に手を挙げてくれました。
2回の食育を通して、食べものに興味をもってくれたかな?

お約束

学生にとっては、子どもたちへの話しかけ方や言葉の使い方など、とても良い学びと経験になりました。 私自身も子どもたちからたくさんの「気づき」や「パワー」をいただきました。
園の子どもたちをはじめ、保護者の皆さま、先生方、本当にありがとうございました。

学生の皆さん、お疲れ様でした。研究をまとめるために、あともう少し、頑張りましょう。
現在、アンケート集計とデータ整理中です。今年はどんな結果になるでしょうか?

シェアする

トップに戻る