パイナップル報告5月中旬&刈られてしまった!?

登校禁止期間が延長して、課題提出等どっと来る6月以降がとても不安になってきている長井です。

でも、自分の実験があるので、5月も毎日出勤しています。

ほとんど失敗の毎日でありますが・・・

前回の私の更新で、学内のキレイに咲いていたツツジや、生き残っていた日本タンポポの紹介をしましたが・・・

!?

???????????????????????????????

なんだか花がなくなってスッキリ緑になってる?

ツツジって、桜みたいに短期間でパッと咲いてパッと散るみたいな感じでしたっけ?

っと思って近づいてみると・・・!?

???????????????????????????????

お花がザクっと上半分切り裂かれてるっ!?

まあ、日程上仕方ないのかもしれませんけど・・・もうちょっとお花を楽しみたかった気もしないでもないです。

キレイに四角く保つ方が重要なんですねぇ・・・

まあ、分からないでも無い気もしますが・・・

で、地面もしっかり草刈りをして頂いたのですが、そこは予想通り・・・

???????????????????????????????

日本タンポポが生えていたところも、スッキリ状態になってました。

まあこちらは仕方ないですねぇ・・・っと思ったら、1本生き残ってるの発見!

???????????????????????????????

でもよく見ると・・・西洋タンポポやないか~い!

(総苞片が反り返ってるのわかりますか?)

これは貴重なここも西洋タンポポに乗っ取られてしまう!っと思い、抜いておきました。

まあ、草が刈られる前に日本タンポポは種を付けていたので、きっと種が根付いて絶滅にはならないと思います。

実はちょこっと種を持って帰って、家の庭にも蒔きましたしね。

そういえば、タンポポの近くで久しぶりにテントウ虫の幼虫を見ました。

???????????????????????????????

アブラムシを退治してくれるので益虫だと思います。

そういえば、哺乳類というか脊椎動物の多くは一般的に子供の頃の方が可愛いのに、昆虫は親のほうがキレイだったりカッコよかったり可愛かったりするんでしょうねぇ?

いえ、あくまで個人的見解ですが、ちょっと生命の不思議と神秘を感じます。(←大げさ)

そういえば、寒い間はほとんど見なかった気がする大きめのアリンコも学内でまた見かけるようになってきました。

そのうちのはぐれ一匹が私の部屋に迷い込んできました。

??????????????????????

で、見ていると、ん?

??????????????????????

自分のお尻を嗅いでる(?)的な行動をしていました。(身体柔らかいな)

変なマニア!?っていう訳じゃないんでしょうけど、何の意味があるんでしょうね?

確かアリンコはお尻から同じ巣に住んでいる仲間が分かる何かを出しているみたいな話を聞いたことがあるので、はぐれたから自分のお尻の匂い再確認とかなんですかねぇ?

っということで、長い前フリはこれぐらいにしてパイナップル報告です。

そういえば、少し前からパイナップルさんをお外に出しているのですが、部屋の中に入れるとコバエ的なものが飛ぶ様になりました。

うっとおしいので、コバエ捕まえ器を買ったのですが、箱の中を開けてみると・・・

???????????????????????????????

植木鉢周りのハエは捕まらへんのんか~いっ!

こういうことは箱の外に書いてくれ!

でも、一応セットしています。やはり説明書通りほとんど捕まりませんが、間抜けなのが2,3匹捕まってます。逆に何故入った?

で、パイナップルさんですが

5月7日(木)

???????????????????????????????

5月11日(月)

???????????????????????????????

う~む・・・変化なしですねぇ。

そこで、ネット情報を調べると・・・太陽に当てることだけじゃなくて、肥料も要るらしい。

そういえばそうですよねぇ。

で、昨年100均で買ってあった液体肥料

???????????????????????????????

これをあげることにしました。

そういえば皆さん、三大栄養素って知ってますか?って食物栄養学科の学生だったら「バカにするな!」って話ですよね。「たんぱく質」「糖質」「脂質」ですね。

でも、植物の三大栄養素は違います。「窒素」「リン酸」「カリウム」なんです。

そういえば、サボテンがたんぱく質食べて筋肉ムキムキみたいな話、聞いたことないでしょ?

基本的にはそれらを肥料としてあげるわけです。

ですが、ネット情報によると、乾燥地帯で進化してきたパイナップルは、葉っぱに溜まった結露などから水分や栄養をGETしているんだそうです。

そもそも痩せた酸性土的なところの植物だったということのようです。

っということで、葉っぱにあげることも重要なんだそうです。

なので、土に刺す形の今回の肥料では、葉っぱには栄養が行きにくい。

っということで、水をあげている洗浄瓶の中に入れて水で薄めてあげることにしました。

こんな感じ↓。

???????????????????????????????

トイレの手洗い石鹸みたいになりましたねぇ。

で、私は読んではいけない悪魔の情報に目が行ってしまいました。

・土は酸性の方がよく育つ

・三大栄養素のうちリン酸が多めが良い。

そうなのか~っと素直に信じた私は、自分の試薬棚をチェック!

リン酸二水素カリウムとか持ってないかなぁ・・・っと思ったのですが見つからず、つい禁断の純粋なリン酸を見つけてしまいました。

まあいっか~っと思い、ちょこっとだけ(のつもりで)入れてみたところ、あっという間の強酸性。

あかん。このままやったら酸で枯れてしまうっと焦り、今はそれをさらに薄めてあげてます。

でも結構酸性。

これぐらいは気にしない~!(←いいのか?)

で、あげ始めた5月13日(水)

??????????????????????

ん?ほんの少し育ってきている?(まあまだ肥料の効果では無いでしょうが)

そして本日5月15日(金)

??????????????????????

パッと見は分かりにくいですが、手前の葉っぱの下の方の汚れ(?)を見て頂くと、ちょこっと伸び始めたのが・・・わかりますかねぇ?

5月7日のと比べるとちょっとわかるかもしれません。

で、中を覗くと・・・

???????????????????????????????

ご覧のように、新しい葉っぱが次々生まれ始めてます。

確か、3月4月はこんなに新しい葉っぱが出てきていなかった気がします。

まあ、肥料のおかげというよりも、気温が上がってきた影響の方が大きいんでしょうけどね。

ということで、成長がまた楽しみになってきました。

でも、今夜から明日にかけて、結構本降りの雨になるとのことで、今日の夕方には部屋の中に入れてあげようと思っております。

(相変わらずの過保護)

シェアする

トップに戻る