2023年3月パイナップル報告

久しぶりのブログ更新の長井です。

あっという間に3月になりましたねぇ。

そういえば桃の節句ですね。

少しずつ暖かくなってきて春が近づいてる感があります。

そういえば、結構長いことパイナップル報告をしていなかったと思います。

初代パイナップルの最初からの流れと現状を書かせていただきますね。

私事ではありますが、これが私のパイナップル報告・・・というか学科ブログ最後の更新かもです。

最初は2019年の8月のオープンキャンパスに遡ります。

オープンキャンパスでは、パイナップルの酵素はたんぱく質で出来ているゼリーは溶かすけど、多糖で出来ている寒天は溶かさない的なことをやりました。

その時のパイナップルがこちら↓です。

まあ普通にスーパーで売られている、ごく普通のパイナップルです。

これの葉っぱ部分を引っこ抜いて・・・

水栽培を開始しました。

コーヒーなどに使う粉ミルクの瓶を使っているので、大体この時の大きさが伝わるのではないかと思います。

で、2週間ぐらいした時に・・・

根っこが生えてきたので

小さめの植木鉢に植えました。

これが2019年の9月半ば頃です。

で、半年ぐらいすると小さな植木鉢が窮屈になってきたので・・・

大きめ植木鉢に植え替えることにしました。

これが2020年3月末頃です。

よく考えたら、この時の植木鉢に今でも植わっております。

この時はまだ大きな植木鉢の中にちょこんとある感じですね。

で、間の成長記録はすっ飛ばしますが、今私の部屋の中でどんな感じで存在しているかというと・・・

デカいです。

大物感を漂わせています。

今で3年半なんですねぇ。

で、花が咲きそうか、中心を覗いてみると・・・

次出てきているのも葉っぱな気がします。

まだすぐには咲きそうにないですね。

私は生で花を見られないのがちょっとショックですが、一応引き継いでもらう予定です。

枯らさないでね。

ちなみに、他の3つも元気です。

これらは初代に比べるとずっと小さいですが、一番左が2年半もののスウィーティオ、右2つが1年半ものの台湾パインです。

これらは来年度はまだ咲かないと思われます。

で、ついでになりますが・・・

赤いイチゴも

白いイチゴも

無事に冬を越えて元気に育っています。

こちらもちょこちょこ花が咲き始めているので、この春には食べられるかもしれませんね。

私は無理ですが・・・orz

来年度、パイナップルさんが咲いたという連絡が入ったら、忍び込んで見に来るかもしれません。

シェアする

トップに戻る