生涯学習吹田市民大学~千里金蘭大学キャンパス講座~開催のお知らせ
2021.10.07[センター他]
千里金蘭大学では、吹田市教育委員会(吹田市まなびの支援課)との共催で「生涯学習吹田市民大学~千里金蘭大学キャンパス講座~」を開催いたします。
講座の受講には、受講料と事前申込みが必要です。多数のご参加をお待ちしております。
【実施概要】
<開催日>
第1回 2021年11月5日(金) 10:00~11:30
第2回 2021年11月12日(金) 13:00~14:30
第3回 2021年11月19日(金) 13:00~14:30
※各回とも、受付開始時間は講座開始時間の30分前です。
<会場>
千里金蘭大学 佐藤記念講堂
<テーマ>
「いのち けんこう そだち」
<定員>
200名
【講義概要】
<第1回>11月5日(金)
食品成分による認知症予防の可能性
〜認知症はどうして起こってどういう食品だと予防できそうか〜
講  師:長井薫教授
専門分野:生化学、神経科学、食品機能
<第2回>11月12日(金)
現代に生かすモンテッソーリ教育のエッセンス
~人生の初期から高齢期まで~
講  師:早田由美子教授
専門分野:保育学、教育学
<第3回>11月19日(金)
性の多様性と健康
~私たちが知っておきたいこと~
講  師:中島敦子教授
専門分野:学校保健看護学
【申込方法】
<申込方法>
往復はがきに必要項目をご記入の上、吹田市まなびの支援課までお申し込みください。
<受講料>
500円
初回にお支払いください。
(おつりのないようにお願いいたします。)
※交通機関のストライキや台風・災害等、やむを得ない事情で中止になった場合、講座受講料の返金はいたしませんので、予めご了承ください。
<申込締切>
2021年10月18日(月)必着
<申込先>
吹田市教育委員会まなびの支援課
※詳しいお申し込み方法や講座の内容はこちらをクリックしてください。
【お問い合わせ先】
吹田市教育委員会 まなびの支援課
〒564-0027
吹田市朝日町3番415-1号
電話:06-6155-8264
FAX:06-6155-8876
E-mail:sgmanabi@city.suita.osaka.jp
【関連リンク】
吹田市教育委員会
http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-gakkyo/kyoikusomu/kyoikuiinkai.html
