お知らせDetails
すいぱん(吹田くわい餡)、学内での臨時販売が決定
2022.01.18[栄養学部]
2020年4月7日から販売を開始した、吹田市のイメージキャラクター「すいたん」の形をしたパン「すいぱん」。
吹田の名産であり、なにわの伝統野菜でもある「吹田くわい」を使用した「吹田くわい餡」が完成し、本学学内での臨時販売が決定しました。
吹田くわい餡に使用している吹田くわいは、今年収穫されたものを使用し、本学食物栄養学科の学生が開発に協力しています。
【すいぱんの概要】
吹田市職員の若手を中心としたシティプロモーションプラン提案プロジェクト「enZINE(エンジン)」が発案した、吹田市イメージキャラクター「すいたん」の形のパンを、千里金蘭大学食物栄養学科・吹田市障がい者の働く場事業団との三者連携のもと商品開発し、吹田市内で販売しています。
本学では、武智多与理教授(千里金蘭大学生活科学部食物栄養学科)と学生が、パンや吹田くわい餡の開発に協力しました。
【本学での臨時販売について】
◆販売日時
1月19日(水)12時から
※なくなり次第終了
※一般の方も購入していただけます。
◆販売場所
千里金蘭大学
3号館1階入口
◆販売予定の種類(予定)
・吹田くわい餡
・チーズハム
・カレー
・カスタード
・梅餡
・ミルク餡
【関連リンク】
吹田市
https://www.city.suita.osaka.jp/home.html
一般社団法人吹田市障がい者の働く場事業団
千里金蘭大学生活科学部食物栄養学科 教授 武智多与理(タケチ タヨリ)
https://www.acoffice.jp/skuhp/KgApp?resId=S000095