2025.10.02

生涯学習吹田市民大学-第18回千里金蘭大学キャンパス講座-を開催

2025年11月5日(水)から11月18日(火)にかけて、「生涯学習吹田市民大学-第18回千里金蘭大学キャンパス講座-」を開催します。
この講座は、本学と吹田市との連携協力に関する基本協定に基づき、一般の方々を対象として開講する講座です。
多数のご参加をお待ちしております。

【講座概要】

◆開催日時

2025年11月5日(水)・11日(火)・18日(火)
各日とも、13:00~14:30
◆開催場所
千里金蘭大学(受付12:30〜)
◆テーマ
いのち けんこう そだち
◆講座内容
第1回 「歌は元気の源、声を出して歌うことを楽しみましょう!
 ~「いのち・けんこう・そだち」をテーマに、こころと地域をつなぐうたを通して~」
講師:伊原⽊幸⾺(いばらぎゆきま)講師(千里金蘭大学教育学部教育学科)
第2回 「栄養と睡眠そして運動、3つのバランス取れていますか
~毎日少しの気遣いで、楽しい生活を過ごしましょう~」
講師:梅本真美(うめもとまみ)准教授(千里金蘭大学栄養学部栄養学科)
第3回 「その食事、本当に「ヘルシー」ですか?~《からだ》にとって良いこととは~
講師:林秀⾏(はやしひでゆき)教授(千里金蘭大学看護学部看護学科)
◆定員
200名
◆受講料
500円(全3回)
※初回にお支払いください。当日はおつりのないようにお願いいたします。
※交通機関の運休や気象警報発令時など、やむをえない事情で中止になった場合の受講料の返金はございません。あらかじめご了承ください。

 

【お申し込みについて】
◆お申し込み方法(次の①もしくは②のどちらかでお申し込みください)

①吹田市電子申込システム
吹田市ホームページもしくは、下記のURLから申込フォームへお進みください。
②往復はがき
往復はがきに下記の項目を書いて、吹田市まなびの支援課までお送りください。
なお、往復はがき1枚につき1名でお願いいたします。
1.「千里金蘭大学キャンパス講座」と記載してください。
2.郵便番号・ご住所
3.お名前(ふりがな)・年齢・電話番号
<返信用にも宛先を記載してください。>
※手話通訳が必要な方は、その旨を記載してください。
◆お申込み先
〒564-0027 吹田市朝日町3番415-1号吹田市まなびの支援課 宛
(個人情報につきましては、当該講座の受講者名簿の作成・連絡の目的にのみ使用いたします。)
◆申込み期間
令和7年10月1日(水)~ 10月29日(水) 往復はがきは必着
*ただし、手話通訳のお申込みは10月23日(木)まで
*受講決定のお知らせは、10月31日(金)より順次発送予定。
(電子申込の方はメールにてご案内いたします。)

 

◆注意事項等について
下記をご参照ください。

senrikinranuniv1senrikinranuniv2

 

【関連リンク】

吹田市(第18回 生涯学習吹田市民大学 千里金蘭大学キャンパス講座)

https://www.city.suita.osaka.jp/kosodate/1018359/1018362/1040546.html

千里金蘭大学

https://www.kinran.ac.jp/

教育学部教育学科 講師 伊原⽊幸⾺(イバラギ ユキマ)

https://researchmap.jp/y-ibaragi

栄養学部栄養学科 准教授 梅本真美(ウメモト マミ)

https://researchmap.jp/03310113

看護学部看護学科 教授 林秀⾏(ハヤシ ユキヒデ)

https://researchmap.jp/read0033078