幼児向けの行事食を作ったよ☆
こんにちは。食物栄養学科上山です。 今日は昨年に引き続き、3年生の「応用栄養学実習」の授業をご紹介します。 昨年は乳児さん向けの離乳食を...
千里金蘭大学|栄養学部ブログ|大阪で管理栄養士、栄養士、栄養教諭、フードスペシャリストをめざす
千里金蘭大学栄養学部のブログです。高校生・受験生の皆さんに管理栄養士お役立ち情報や管理栄養士をめざす大学生の様子を発信しています。
こんにちは。食物栄養学科上山です。 今日は昨年に引き続き、3年生の「応用栄養学実習」の授業をご紹介します。 昨年は乳児さん向けの離乳食を...
こんにちは、食物栄養学科で栄養教諭免許を取るための教職科目を担当しています稲田です。以前、食物栄養学科では、小・中学校で食育の授業をする先生...
皆さんこんにちは、食物栄養学科の佐藤です。 昨日は2018年度の食物栄養学科卒業研究発表会でした。 4年生にとっては管理栄養士の...
こんにちは。 食物栄養学科の小林です。 秋が深まり、色とりどりの紅葉や落葉が美しい季節になりました。大学周辺の木々も、見事に色づ...
10/27,28日は、年に一度の大学祭でした。 食物栄養学科は、 毎年恒例、兒玉ゼミの兒玉パンをはじめ、 幸林ゼミはタピオカジュース、...
こんにちは。 10/27、28の大学祭の日に、 体成分(筋肉量や体脂肪率など)の測定を、 栄養教育論実習の一環で来場の方々に対して...
卒業後の「自分像」を在校生にイメージしやすくしてもらおうとの目的で、食物栄養学科では毎年管理栄養士として活躍中の卒業生を招いて、講演会を開催...
こんにちは。臨床栄養学担当の藤本です。 今回は、3年生の「臨床栄養学実習Ⅰ」の紹介です。 臨床栄養学では、病気やケガをした人にど...
こんにちは、石川です。 月曜日は地震の影響で全日休講となりましたが、翌日から通常授業となりました。 しかしながら、自宅の被害が大...
こんにちは。食物栄養 上山です。 私は応用栄養学という授業を担当しています。 今日は 3年生の応用栄養学実習の様子をご紹介します。 ...