コラボ企画

みなさん、あけましておめでとうございます。 生活科学部食物栄養学科の実宝(じっぽう)です。 本年もよろしくお願いいたします。 ...

記事を読む

卒論発表会(長井ゼミ) & パイナップル報告

何だかめちゃくちゃ久しぶりにブログをアップする長井です。 本日は卒論発表会でした。 資格系学科の卒論発表会は早めです。 ...

記事を読む

1年間を振りかえってみよう(基礎ゼミB)

こんにちは、小林です。 食物栄養学科1年生の専門科目「基礎ゼミ」は、管理栄養士の仕事について学び、将来の進路を考えるための科目です。通...

記事を読む

第一回縦割りクラス会(担任北野)

食物栄養学科では今年度から、1年生、2年生、3年生、4年生および担任教員1名で縦割りクラス制を導入しております。10の縦割りクラスが今年度は...

記事を読む

SDGsと千里金蘭大学食物栄養学科

11月下旬に、長崎県諫早に行ってきました。写真は農地を増やすために海に作った水門と潮受堤防です。諫早湾が二つに区切られています。水門...

記事を読む

卒業研究を紹介します(2020年度小林ゼミ)

こんにちは、食物栄養学科の小林です。 2020年の4月より、小林ゼミでは4名の4年生が卒業研究に取り組んでいます。 私たちの研究...

記事を読む

管理栄養士の学校で学ぶことをまとめました

食を通じて栄養面から人々の健康増進に貢献する管理栄養士。 管理栄養士は人々の社会生活や病院などの医療機関など、様々な場面で必要とされて...

記事を読む

1年生対象就職セミナー

こんにちは。石川です。 11/12に株式会社ジェイ・ブロードさんをお招きして1年生を対象に就職セミナーを実施しました。 基礎ゼミ...

記事を読む

♣イートレンドラボ成果発表 ビレッジマート吹田にて♣

武智です。 今年度イートレンドラボ活動の成果として、「米粉のビスコッティ」と「流されないそうめんパーティの形」が誕生しました。その成果...

記事を読む

今年もこの時期になりました。

こんにちわ。 今年も11月となり、暖房が必要となる季節となりました。 今日は、最寄りの阪急北千里駅から大学までの、この時期ならで...

記事を読む